政治的敗北への道を求めたソ連のチェコ占領 外交評論家・嬉野満洲雄氏、同・笹本駿二氏、谷畑良三・毎日新聞前モスクワ支局長、藤井寛・共同通信外信部次長と座談 ∽06-305
種別
図書
刊行年、書写年等
1968年9月7日号
内容記述
記述レベル: アイテム
資料ID: 06-305
概要-名称: 政治的敗北への道を求めたソ連のチェコ占領 外交評論家・嬉野満洲雄氏、同・笹本駿二氏、谷畑良三・毎日新聞前モスクワ支局長、藤井寛・共同通信外信部次長と座談
成立年代-備考: CD-ROM非収録
抜き取り雑誌記述-雑誌名: 週刊東洋経済(東洋経済新報社)
言語: ja
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする
関連資料

流動する中国と日中関係の展望 自民党訪中議員団に聞く 小坂善太郎・自民党衆議院議員、同・江崎真澄氏、岡崎嘉平太・日中総合貿易連絡協議会会長、嬉野満洲雄・読売新聞論説委員と座談 ∽06-303
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

世界とアジア 日本は何をなすべきか 東畑精一・アジア経済研究所長、外交評論家・松本重治氏らと座談会∽03-095
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

日本大国論 戦後22年。欧米をモデルにしてこれに追いつくという段階もすでに卒業した。国民の創造的エネルギーをどうくみ上げるか、それが新しい段階の課題である林雄二郎・東工大教授、評論家・草柳大蔵氏、評論家・萩原延寿氏と座談∽06-304
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

ソ連の粛清に広岡編集局長、森欧州、中村アメリカ総局長がワシントンで座談会 ∽09-064
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

世界の新情勢と日本の立場 評論家・長谷部忠氏らと座談会 話合いの首班選出 佐藤新内閣の方向 中国問題への姿勢 与野党政策の対立 南北と東西の問題∽03-094
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

現代社会の秩序と混乱 評論家・坂西志保氏、原四郎・読売新聞社出版局長、前田雄二・日本新聞協会編集部長と座談 ∽06-342
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府