人口問題に関する控書(内題「本〆支配清野与四郎悴同苗与四郎民間御取締御撫育等之儀ニ付存念左之通」、一関藩赤子養育関係)

言語
日本語
種別
図書
編著者
本〆支配与一郎悴 清野与四郎
刊行年、書写年等
180911018
刊行年月日(西暦)
1809
形態
1冊
内容記述

所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources

請求記号/Call No.: 80:780:古文書

資料ID/Contents ID: 5507677150

旧登記番号/旧登記番号: 30079

資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents

公開方法/Media Type: オンライン;Online

データ形式/Format: pdf

コレクション名

  • 旧図書館分類文書 [経済学部資料室]

    経済学図書館において、一般の図書分類により書庫および収蔵庫に排架されていた諸文書を旧文書室に移管し、再整理したもの(445点)。
    工場法案関係文書、加賀藩火消方手帳、御用留帳、片山潜がノートに筆写した幸徳秋水・管野スガら大逆事件関係者の書簡、終戦時の北海道夕張炭鉱の朝鮮人動向日誌及び、陸前国志田郡大幡村・大柿村・稲葉村・中里村・古川村(現宮城県古川市)の明治7年(1884)改正地券などがある。
シェアする

関連資料

内寄会申談之覚(店取締ニ付)

両本家
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

取?内済証文之事(同一件ニ付)

本山宿名主十郎兵衛、百姓惣兵衛ほか17名
長野県
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

御仕置五人組帳 御法度書 全 江州高島郡五番領村(天明4年3月付石原清左衛門発布の五人組帳前書)

江州高島郡五番領村組頭
滋賀県高島市
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

庄内二郡五人組掟之条々/在町へ申渡書/郷村へ申諭書(戸籍人別改ニ付、原田村大庄屋附控)

旧図書館分類文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

郷中支配定(元禄3年土佐藩の触書、嘉永4年9月瀧本村庄屋武内権之丞写所持)

旧図書館分類文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部