中国・日本・米国(特集=中国を語るE・スノウ氏) ∽06-119
種別
図書
刊行年、書写年等
1968年6月号
内容記述
記述レベル: アイテム
資料ID: 06-119
概要-名称: 中国・日本・米国(特集=中国を語るE・スノウ氏)
抜き取り雑誌記述-雑誌名: 朝日ソノラマ(朝日ソノラマ)
言語: ja
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする
関連資料

冷戦論理の退廃を超えるとき 特集・米中接近のなかでの日本 ∽06-011
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

米・中・ソの三角関係を見さだめる はたして米中は戦うか? ∽06-297
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

米中戦争はおこるか 英・米・仏・日の代表的ジャーナリストはこう見る ∽06-296
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

激動下に平和を考える 「福祉世界」へ真剣な努力を ∽06-061
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

特集・中ソ論争に見る「理想」と「現実」 中ソ対立からなにを引きだすか 日本自身の問題として、土台から検討を積み重ねないと革新陣営の思考までが中ソどちらかの思想的植民地になってしまうだろう∽06-549
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

報道人とは何か(特集=ジャーナリズムの姿勢を問う) 田英夫氏と対談 ∽06-284
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府