〔『聖書知識』昭和20年1・2月号~9月号 塚本虎二執筆記事コピー〕

種別
図書
編著者
塚本虎二
刊行年、書写年等
1945(昭和20)年1月~9月
形態
1点(7枚)
内容記述

参照コード: F0228/S05/SS02/0098

年代域: 1945(昭和20)年1月~9月

記述レベル: アイテム

資料入手先: 最首悟

利用条件: 公開

収蔵情報: 本郷

備考: 青焼きコピー、0095~0099は封筒入り一括

コレクション名

シェアする

関連資料

「既成宗教か新宗教か」 〔『聖書知識』昭和9年11月号コピー〕

〔塚本虎二〕
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

「生ける宗教」 〔『聖書の日本』1943年4月号コピー〕

政池仁
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

「独立人内村先生」 〔コピー〕

塚本虎二
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

「信仰復興の根本問題」 〔『聖書の言』第126号コピー〕

石原兵永
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

「クリスチャンは日本人なりや」 〔コピー〕

〔塚本虎二〕
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

「内村先生はクリスチャンなりや」 〔コピー〕

〔塚本虎二〕
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館