北御番所江届ケ候書面之写

言語
日本語
種別
図書
刊行年、書写年等
1842
刊行年月日(西暦)
1842
内容記述

内容/Details of Contents: 十組諸問屋御解相成候後寄合等不相成舟手相談之儀差支候間依之坂倉伊三郎殿より別紙ヲ以北番所江届ケ候書面之写

コレクション名2/Collection2: B 仲間

コレクション名3/Collection3: B-5 近世末期株仲間関係

所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources

請求記号/Call No.: B5:3

旧登記番号/旧登記番号: 27626

資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents

公開方法/Media Type: オンライン;Online

データ形式/Format: pdf

コレクション名

  • 白木屋文書

    近世期京都に本店を持ち、江戸日本橋通一丁目の日本橋店及び、市谷店・富沢町店・馬喰町店の4江戸店で営業した白木屋大村家に伝来した古文書(369点)。
    江戸店の経営関係文書及び、十組問屋など仲間関係文書からなる。
シェアする

関連資料

天保十二丑歳より弘化二巳歳迄 御改革御趣意被仰出候御触書并落着一件之写

5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

相州大船村江申渡之覚 墨付五枚

村上主殿内里見半蔵 村上寿之助内河守藤太夫 木原兵三郎内岩瀬久左衛門 長山弥三郎内寺田久左衛門
神奈川県鎌倉市大船
土屋家旧蔵文書 | 経済学研究科・経済学部

(御定書之写)

青地蔵人
石川県
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

仲間羽書挿

白木屋文書 | 経済学研究科・経済学部

(書状)

遠矢仲兵衛
土屋家旧蔵文書 | 経済学研究科・経済学部

国方買次屋江引合候商法書取写

白木屋文書 | 経済学研究科・経済学部