重訂解體新書 2巻
ジュウテイカイタイシンショ
Juuteikaitaishinsho
言語
              日本語 
      
種別
          和古書
              編著者
          杉田玄白 等訳
          大槻玄沢 重訂
              刊行年、書写年等
          文政9年
              刊行年月日(西暦)
              1826
          形態
          11冊 26cm / 欠:首、1巻
              内容記述
          請求記号: HR:342
資料解説: 文政9年 (1826) 大槻玄沢(茂質、1757-1827)が師の杉田玄白より「 解體新書 」の原典を翻訳・重訂するよう依頼され刊行したもので、内容は杉田玄白の「解體新書」よりはるかに正確で、江戸時代の解剖書としては最も完備したものであると同時に大槻玄沢の学識の博さが知られる。また、図版 「 重訂解體新書銅版全図 」は、中伊三郎の作で、伊三郎は大阪の蘭学者中天游の徒弟で、江戸で玄沢に学んだ斉藤方策がその技術を認め玄沢にすすめたと伝えられている。
- 
            部局医学系研究科・医学部
 - 
            所蔵者東京大学医学図書館
 - 
            提供者東京大学医学図書館
 - 
              メディア(画像等)利用条件https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
 - 
              メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
 - 
            IIIFマニフェストURIhttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/859b1493-5355-4b76-815c-82b3ebc4c508/manifest
 
コレクション名
- 
      
医学図書館デジタルアーカイブ
東京大学医学図書館所蔵の貴重資料をデジタル化し公開しています。 
シェアする