新領域創成科学研究科研究倫理審査

種別
図書
編著者
新領域創成科学研究科
刊行年、書写年等
2008(平成20)年度~2010(平成22)年度
刊行年月日(西暦)
2008-04-2011
形態
3点
内容記述

参照コード: S0333

年代域: 2008(平成20)年度~2010(平成22)年度

記述レベル: シリーズ

組織歴・伝記的経歴: 新領域創成科学研究科研究倫理審査委員会は、当該研究科におけるヒトを直接対象とした研究倫理の審査を行う委員会(第11回~17回まで所収)。研究倫理審査は、平成21年度まで新領域での委員会開催だが、同年に全学委員会:ライフサイエンス委員会の倫理審査専門委員会で諮るよう体制変更。審査過程は、平成21年度以降、ライフサイエンス研究倫理支援室(全学の倫理審査の把握、議事録のとりまとめ、公開情報対応を担当)がピアレビュー後、部局委員会(申請のチェック・事前審査の体制がある、委員会を開催して審査する、議事録を作成し報告できる、が必須)もしくは倫理審査専門委員会にかけられたのち、部局長の承認を経て、ライフサイエンス研究倫理支援室へ提出という手順で実施。なお、部局委員会で承認された場合は、部局長の承認とライフサイエンス研究倫理支援室を通さず、独自の対応も可能。新領域創成科学研究科では部局委員会を廃止、全学委員会での審査に移行。

記録史料伝来: 定例移管

資料入手先: 柏地区新領域担当課研究交流係

範囲_内容: 2009(平成21)年度までは、委員会開催に関わる文書(議題、議事要旨、審査申請書類)および審査結果通知書。2010(平成22)年度からは、制度変更にともない承認関係文書のみ編綴の形態に切り替え。

評価_廃棄: 実施

追加受入: 予定あり

利用条件: 要審査

使用言語: 日本語

検索手段: アイテムリスト

複製の存在と所在: なし

関連する記述単位: S0618「ライフサイエンス委員会」

収蔵情報: 柏

コレクション名

シェアする

関連資料

総合文化研究科・教養学部 実験時における倫理審査

教養学部等経理課、教養学部等経理課研究支援係
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

理学系研究科 ヒトゲノム研究倫理審査委員会

理学系研究科等研究協力掛
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

医学系研究科・医学部 ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理審査委員会

医学部・医学系研究科、
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

新領域創成科学研究科 企画室会議

新領域創成科学研究科総務係
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

研究教育改善室会議

新領域創成科学研究科教務係
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

農学生命科学研究科・農学部 ヒトを対象とする研究倫理審査委員会

農学部事務部庶務係、農学系総務課研究支援チーム
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館