(意見書)∽4-11-33-04
種別
図書
刊行年、書写年等
1907
内容記述
記述レベル: アイテム
資料ID: 4-11-33-04
来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴: 2004(平成16)年旧坪井誠太郎邸から東京大学大学院情報学環学際情報学府図書室に移管
概要-箱: 4
概要-群: 11
概要-体: 33
概要-部: 04
概要-名称: (意見書)
成立年代-元号: 明治
成立年代-年: 40
概要-作成: 真言宗北光山明治寺創立主任真言宗樺太開教師 小嶋昌憲
概要-物的状態-長さ: 193
概要-物的状態-幅: 546
形態・形式情報-資源タイプ: 自由記述媒体
形態・形式情報-表現形式・スタイル: 06報告書・資料集
索引事項-組織団体名: 真言宗北光山明治寺
索引事項-人名: 小嶋昌憲
資源状態: 単紙/単体
備考: 封筒番号738
原稿執筆者として西沢和俊、島中次雄、加藤定男の3名
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする
関連資料

芝公園古墳調査報告及保存意見∽4-19-10
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

陛叙高等官一等∽4-14-91-4
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

帝国学士院会員への許可証書∽4-14-91-6
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

坪井誠太郎殿∽4-22-50-3
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

(辞令)人類学講座担任ヲ命ス∽4-14-91-8
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

(出張辞令)∽4-14-91-11
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府