拾璣筭法

シュウキサンポウ

Shuukisanpou

別資料名
1 拾璣筭法 しゅうきさんぽう Shuukisanpou 内・目・尾・外・序首
2 拾璣算法 しゅうきさんぽう Shuukisanpou 序首
言語
日本語
種別
和古書
編著者
1 豐田/光/文景 著
内容記述

東大請求記号:419.1:To

国文研デジタル請求記号:DIGTOKY01661 1 242 Y

備考:国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」によるデジタル化

コレクション名

  • 駒場図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分)

    国文学研究資料館が推進してきた「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」によりデジタル化された資料群です。画像データは、国文学研究資料館が運用する「国書データベース」から公開されています。
シェアする

関連資料

物品識名拾遺

1 水谷/豊文 著
資源科学研究所旧蔵本草書コレクション(国文研デジタル化分) | 総合文化研究科・教養学部

括要筭法

1 関/孝和 遺編, 2 荒木/村英 検閲, 3 大高/由昌 校訂
駒場図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合文化研究科・教養学部

拾品考

1 野田/青葭 著, 2 石嵜/融濟 正写
資源科学研究所旧蔵本草書コレクション(国文研デジタル化分) | 総合文化研究科・教養学部

發微算法演段諺解

1 建部/賢弘 [著]
駒場図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合文化研究科・教養学部

新篇塵劫記

1 吉田/光由 編
駒場図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合文化研究科・教養学部

華前詩輯

1 町田/豊忠 編
明治新聞雑誌文庫所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 法学政治学研究科・法学部