(薬品の製法および効能書)∽2-1-2

種別
図書
内容記述

記述レベル: アイテム

資料ID: 2-1-2

来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

概要-箱: 2

概要-群: 1

概要-体: 2

概要-名称: (薬品の製法および効能書)

概要-物的状態-長さ: 231

概要-物的状態-幅: 169

概要-物的状態-返: 同

概要-物的状態-角度: 90

概要-物的状態-折: なし

形態・形式情報-資源タイプ: 自由記述媒体

形態・形式情報-表現形式・スタイル: 05学術研究論文・書籍・講義録

内容記述: 薬の製法と使用法、効能が記述されている。最初の頁右下に「初白斎蔵書□」、最終頁の左下に「東京下谷仲□第二街十一号地坪井信良」の朱印あり。 「日習堂」の20×20の原稿用紙を使用している。タイトルはないが、表紙に題箋剥離跡あり。和綴じ本。手書きで書かれた本

言語: ja,en

資源状態: 冊子

備考: 虫損あり。

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage

    東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする

関連資料

(新薬四百九十品 第百一品至第二百品)∽2-6-15-2

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

新薬四百九十品 第三百一品至第四百品∽2-6-2

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

新薬四百九十品 第二百一品至第三百品∽2-6-1

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

新薬四百九十品 第四百一品至四百九十品∽2-6-16

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

(薬品の製法および調合書)∽2-7-23

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

(医学用語の英訳辞書)∽2-1-1

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府