ソ連の進出に対抗 米新原子力計画の背景 平和利用の援助をめぐり∽02-156
種別
図書
刊行年、書写年等
1955年6月13日
内容記述
記述レベル: アイテム
資料ID: 02-156
概要-名称: ソ連の進出に対抗 米新原子力計画の背景 平和利用の援助をめぐり
内容記述: ロンドン発
抜き取り雑誌記述-雑誌名: 朝日新聞(朝日新聞社)
言語: ja
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする
関連資料

新輸出産業の誕生 原子力の平和利用で 市場獲得競争へ 米、英、ソ連を中心に∽02-158
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

「西欧への挑戦」 ソ連の新五カ年計画 英国の反響 急には対抗できない 技術者養成など 進行の速度を重視∽02-240
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

進む英の原子力平和利用 新産業革命めざす 世界初の大型増殖炉を建設∽02-036
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

「バーミューダ会談」の背景 食違う米ソの出発点 緊張の責任何れに 西欧の防衛体制をめぐって "ニワトリと卵"の論議∽02-020
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

英はソ連提案に冷淡 原子力平和利用の全欧会議 「ユーラトム」も疑問視∽02-303
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

ソ連、アラブ諸国開発を援助 ナイルなどダム計画 ここにも西欧の立遅れ∽02-201
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府