薩摩硝子陳列会記録
言語
日本語
種別
図書
形態
袋綴冊子,1冊.
内容記述
請求記号:島津家本-さⅡ-11-15
大正十年十月廿三日(日曜)於袖ケ崎本邸.
(内容)
薩摩切子陳列会記録 一.準備 二.開会
出陳硝子目録(薩摩製ト認メラルヽモノ)
出陳硝子目録(内外国製参考品)
出品史料解題
参観者名簿
出品依頼状発送先
[出品依頼状](印刷物原本)
薩摩硝子陳列会趣旨(印刷物原本)
参観案内状送付先
[一般案内状](印刷物原本)
[出品者ヘノ案内状](写)
出品礼状発送先
[出品礼状](印刷物原本)
[出品並びに協力者ヘノ礼状](案文)
現場写真(四ツ四枚)発送先(出品者並ニ御親族)〈礼状添〉
[出品者宛て礼状](印刷物原本)
[御兄弟方分礼状](印刷物原本に朱書)
薩摩硝子の沿革(配布印刷物原本)
末尾には「薩摩硝子の沿革」(公爵島津家編輯所編纂)の冊子(1063-30にもあり)が綴じられている.
中ほどに折込んである出品依頼状の下部は切れている.
鹿児島県歴史資料センター黎明館企画・編集『薩摩切子 : 黎明館企画特別展』2004年刊(5384-108)所収「薩摩切子関係資料」2,1として全文翻刻.
-
部局史料編纂所
-
所蔵者東京大学史料編纂所
-
提供者東京大学史料編纂所
-
メディア(画像等)利用条件https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/faq/reuse_cc-by.html
-
メタデータ利用条件https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
コレクション名
-
東京大学史料編纂所所蔵「島津家本」
旧鹿児島藩主島津家が明治期から昭和初期にかけて設置した家史編纂機関である公爵島津家編輯所が蒐集・作成した史料群
シェアする