ドルを軍需品に∽120

種別
図書
刊行年、書写年等
-
内容記述

記述レベル: アイテム

資料ID: 120

枚数: 1

来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

来歴-現物資料の来歴: 外務省情報部が収集・所蔵していた資料で、旧新聞研究所の何初彦教授によって収集・受け入れられた資料。

概要-名称: ドルを軍需品に

概要-作成: Edward. S. Annison

概要-物的状態-長さ: 715

概要-物的状態-幅: 553

デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済

形態・形式情報-表現形式・スタイル: 13絵画・版画・ポスター・図案・地図・書画

内容記述: Making Dollars into MunitionsInto the vast melting pot of American Industry go the billions of dollars represented by the nation’s Liberty Bonds. And the strong arm of American labor transforms the silver and the gold into millions of rifles, tons of bullets, long lines of machine guns.“Bring up the ammunition,” is the cry from the boys whose goal is Berlin.And the more generously we turn our dollars into munitions, the sooner we will wipe out the Prussian plague and bring back our boys triumphant.Buy Liberty Bonds - all you have the cash to pay for and all you can possibly pay for on installments.There is immediate and urgent need for every dollar you can spare. You are only lending, not giving your money. Your Government guarantees the return of your money with interest at 4 1/4%.The time to act is now!This space contributed by patriotic business firms of Philadelphia.(ドルを軍需品に)

寄与者: 印刷所:-

内容分類: 募債

制作国: アメリカ

クライアント: Liberty Loan Committee, Third Federal Reserve District Lincoln Building, Philadelphia

版式: 凸版

版式詳細: 線画凸版/活版

版式備考: -

色数: 1色

色名: 藍

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage

    東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする

関連資料

彼を支えよう!∽456

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

インド戦時公債∽613

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

どちらを選ぶのか?∽39

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

「弾薬を!」∽36

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

さあ、自由公債を購入しよう∽60

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

私をもう一度鳴らして∽131

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府