Mrs.S Tsuboi, (坪井直子)(宛)∽5_5_102
種別
図書
刊行年、書写年等
//
内容記述
記述レベル: アイテム
資料ID: 5_5_102
来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴: 2004(平成16)年旧坪井誠太郎邸から東京大学大学院情報学環学際情報学府図書室に移管
概要-箱: 5
概要-群: 5
概要-体: 102
概要-名称: Mrs.S Tsuboi, (坪井直子)(宛)
成立年代-元号: 大正(推)
成立年代-年: 2
成立年代-日: 5
概要-作成: 坪井正五郎(差出人)
概要-物的状態-長さ: 140
概要-物的状態-幅: 90
概要-物的状態-角度: 90
形態・形式情報-資源タイプ: 絵葉書
形態・形式情報-表現形式・スタイル: 09手紙・便り
内容記述: 五月三日汽車進行中執筆 正五郎 五月二日午前当モスコーに着 同行中の一人(御木本店員)は直にイギリスの方に向ひ他の三人は私と一緒にここにて下車共に見物することとする。私一人は同日夜発車ペテルスブルグに向ふ。他の人はベルリン行 (絵の面) モスコーにては領事館に行き川上氏に面会。夫人は不在。夜汽車にて出発の際川上氏見送りに来る。モスコーから玩具其他の荷物を出したり。着の上は開いて宜し(児童用品会の物もまざって居る)(連絡面)。
言語: ja,露
展示・掲載履歴: 坪井正五郎
差出者の名前: 坪井直子
資源状態: 単紙/単体
調査年月日: 2004/08/23
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする
関連資料

坪井なほ子, (坪井直子)(宛)∽5_12_75
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

坪井正五郎, 御奥様(坪井直子)(宛)∽5_5_18
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

坪井なほ子, (坪井直子)(宛)∽5_18_111
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

Mrs.S Tsuboi, (坪井直子) (宛)∽5_5_100
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

Mrs.S Tsuboi, (坪井直子)(宛)∽5_5_15
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

坪井なほ子, (坪井直子)(宛)∽5_5_32
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府