書読心得集 全∽C-1-3-5-17

種別
図書
刊行年、書写年等
//
内容記述

記述レベル: アイテム

資料ID: C-1-3-5-17

来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。2007年以降
図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。

概要-箱: C

概要-群: 1

概要-体: 3

概要-部: 5

概要-枝: 17

概要-名称: 書読心得集 全

成立年代-元号: 明治

成立年代-年: 12

成立年代-月: 5

成立年代-日: 14

概要-物的状態-資料アイテムの量: 1

概要-物的状態-長さ: 177

概要-物的状態-幅: 122

概要-物的状態-高さ: 18

形態・形式情報-資源タイプ: 和装版本

形態・形式情報-表現形式・スタイル: 08文芸一般

内容記述: 木版和綴じ本。合冊。「能毒養生弁 全」「救民妙薬集 全」「いろはわけ 救民妙薬集 全」「童子教訓 我杖孝行種 全」「小笠原流男女諸礼 しつけがた」「人間一生入用勘定」「子供 教訓早心学 全」「新板ゑんとり落し地口」「誠忠義士銘々伝」(坤一・地一・乾一・天一)が合冊されている。

言語: ja

年代範囲: 明治時代

過程: 完成・公刊形態

資源状態: 冊子/綴

備考: 表紙に「四十二」「歴史参考」のシールあり。裏表紙見返しに「小石川区小石川諏訪甼七番地 紙店 岩本市左衛門(印)/己卯明治十二年五月十四日仕立」と書き込みあり

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage

    東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする

関連資料

新聞採訪学∽A-1-42

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

文明余音 同楽相談 第三・四・十一~十四・十七号∽C-2-1-54

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

民心∽A-1-33-2

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

新聞と愛国心の問題∽I_4_89

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

新聞小説うでくらべ 第三~八号∽C-1-3-28

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

民心∽A-1-33-1

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府