外務省関係資料

種別
図書
内容記述

記述レベル: フォンド

所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

タイトル: 外務省情報部が収集・所蔵していた資料で、旧新聞研究所の何初彦教授によって収集・受け入れられた資料。主に「第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター・コレクション」などによって構成されている。

収蔵資料情報-資料収蔵機関内部組織名: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

収蔵資料情報-資料収蔵機関住所-〒: 113-0033

収蔵資料情報-資料収蔵機関住所-住所: 東京都文京区本郷7-3-1

収蔵資料情報-資料収蔵機関住所-URL: http://www.center.iii.u-tokyo.ac.jp/

出所: 外務省情報部

名称-日本語名: 外務省情報部関係資料

名称-英文: Materials related to Intelligence Department of Minstery of Foreign Affairs

名称-年代: 主に20世紀前半のプロパガンダ資料。

資料群についての要約: 第2次世界大戦前に外務省情報部が収集・所蔵していた資料。

保存場所: 東京大学大学院情報学環・学際情報学府社会情報研究資料センター/図書室

範囲と内容-概要: 第2次世界大戦前に外務省情報部が収集・所蔵していた資料。

編成-概要: 主に「第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター・コレクション」などによって構成されている。

管理情報-利用制限-閲覧可能な範囲: 「東京大学大学院情報学環附属社会情報資料センター利用規定」及び「東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター規則」に従う。

管理情報-望ましい資料引用形式-概要: 所蔵機関名前と資料IDを記載

管理情報-受入に関する情報-概要: 旧新聞研究所の何初彦教授によって収集・受入れられた資料

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage

    東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする

関連資料

第1次世界大戦期プロパガンダポスターコレクション

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

坪井家関係資料

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

小野秀雄関係資料

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

君にとって絶好の機会だ∽522

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

君にとって絶好の機会だ∽527

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

あなたの仲間は戦っている∽524

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府