グローバルリーダー育成構想
参照コード: S0515
年代域: 2012(平成24)年度~2017(平成29)年度
記述レベル: シリーズ
組織歴・伝記的経歴: 国際社会における指導的人材の育成を目的とした本学のグローバルリーダー育成構想(GL構想)は、教育上の重要課題として教育企画室(教育の国際化推進WG)を中心として企画されていたが、実行に向けて2012(平成24)年10 月18 日開催の役員懇談会において、GL構想の在り方や本構想を推進する拠点機能の基本計画について検討するため、「グローバルリーダー(GL)育成構想推進連絡会」及び「グローバルリーダー育成センター(GLC)設置準備委員会」の設置が了承された。それぞれの任務は以下のとおり。
・GL育成構想連絡会
GL構想のあり方、「グローバルリーダー育成プログラム」(GLP)全体を通じた施策の精選・優先度、GLCの基本的なあり方等を検討し、そのアウトプットとして役員懇談会に報告する(GLC基本計画案の策定と同期する)
・GLC設置準備委員会
基本計画案の策定、GLCの年次的整備、GLPの内容・方法に関する基本方針の検討・実施
連絡会と委員会は調整・連携をとり、また、関連する学内制度の見直しは教育企画室等が担った。次いで、2013(平成25)年2月21日付で東京大学グローバルリーダー育成プログラム推進室が設置され、以後のGLP関連業務を担うこととなった。推進室の業務は、(1)後期課程におけるGLPの企画立案及び調整、(2)後期課程におけるGLPの受講者の選抜、(3)GLPの一環として行うサマープログラム等の実施に必要な大学間連携、(4)GLPにおける前期課程と後期課程との効果的な接続についての研究、(5)その他、とされた。室長は総長が指名し、室員は教育担当理事が指名した。推進室の事務は、学務課が行う。また、2014(平成26)年12月2日の教育運営委員会において、委員会下に「GLP授業科目開設小委員会」を置いて、全学部共通授業科目の開設・運営に必要な具体的な審議・連絡調整を行うことを決定した。
記録史料伝来: 定例移管
資料入手先: 学務課教育改革推進チーム
範囲_内容: グローバルリーダー育成構想推進連絡会議事次第・配布資料・連絡メール、教育運営委員会・大学院教育部会簡易メモ、役員会等会議議題連絡メモ、教育企画室会議議事次第・配布資料、グローバルリーダー育成プログラム推進室内規制定にかかる原議書・調整用資料、および会議資料、GLP授業科目開設小委員会関係文書
評価_廃棄: 実施
利用条件: 要審査
検索手段: アイテムリスト
関連する記述単位: S0744「学部教育の総合的改革推進」
収蔵情報: 柏
-
Faculty / Graduate SchoolThe University of Tokyo Archives
-
Original OwnerThe University of Tokyo Archives
-
Data ProviderThe University of Tokyo Archives
-
Metadata Rightshttp://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/
Collection
-
Digital Archive. University Archives
You can search for materials held by the University of Tokyo Archives and view Digitised images.