歌舞伎新報 第二号

Type
Book
Issued
1879
Description

Level: アイテム

identifier: O-COL-SN-049

Type: 錦絵

Subject: 新聞錦絵

number of pages: 1

来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。

言語(L6-077): ja

内容記述(L6-068): 諸新聞(しよしんぶん)でも噂(うハさ)の有(ある) 外国人(ぐわいこくじん)から新富座(しんとみざ)へ送(おく)つ
た幕(まく)ハ地(ぢ)が紫(むらさき)の絹(きぬ)で松竹梅(しやうちくばい)の丸(まる)の中(なか)へ差渡(さしわたし)
六尺有(ある)かたばみの紋(もん)が三所色糸の縫でいつ
もの宛名(あてな)の所(ところ)へ守田氏(もりたうじ)と白糸(しろいと)で縫(ぬつ)た書(しよ)ハ市(いち)
川万庵先生(かわまんあんせんせい)が書(かか)れたので巾(はば)が四布程(よのほど)あり升(ます)
下に在東京外国人中(ざいとうきやうぐわいこくじんちう)と有(あつ)て實(じつ)に目覚(めざま)しい立(りつ)
派(パ)な物(もの)其外(そのほか)に横浜(よこはま)の蘭人(らんじん)中から送(おく)つた天幕
ハ地(ぢ)が萌黄色(もへぎいろ)の輪(わ)こに天鳥(てん)で真中(まんなか)ハ座元(ざもと)の紋(もん)
左右(さゆう)ハ古代模様(こだいもよう)の内(うち)から竺仙(ちくぜん)さんが見(ミ)だし
たと云かたばみ草(くさ)の様(やう)な風流(ふうりう)な紋(もん)を金糸(きんし)と
いろ糸(いと)で縫出(ぬいだし)て新富座長守田氏(しんとみざちやうもりたうじ)へ在横浜蘭(ざいよこはまらん)
国人(こくじん)中よりの文字(もじ)を横(よこ)に双(なら)べて左右へ割(わつ)て
白糸縫(しらいとぬい)にした眼(め)を驚(おどろ)かす程(ほど)の物(もの)で有升扨(さて)引(ひき)
幕(まく)へ添(そへ)て来(き)た手紙(てがミ)の訳(やく)大略(たいりやく)ハ去(さる)明治十一年
六月該座再造開業(がいざさいざうかいげゲふ)の節(せつ)在東京外国(ざいとうきやうぐわいこく)人を御招(ごせう)
待(たい)且(かつ)御厚遇(ごこうぐう)下され其寸報迄(そのすんぽうまで)に引幕一張(はり)を呈(てい)
上するよし右任人(ゐにん)のエー、ゼー、エス、ボールス。ヘンリー、
ホン、シーボルト。トマス、マツクラチ。の三人より書き送り
たり誠(まこと)に該座(がいざ)の光栄(くわうえい)面目(めんぼく)ともいふべし
新富座(しんとミざ)場割(ばわり)ハ本読(ほんよみ)の日(ひ)遲(にわか)に変(かハ)り一番目ハ四幕(まく)に詰(つづ)め二番目
を加(くわへ)ることに定(さだま)り中幕(ちうまく)の勧進帳(かんじんちやう)も半四郎の役(やく)(義経)が家橘になる

成立年代-元号(L6-021): 明治

成立年代-年(L6-022): 12

成立年代-月(L6-023): 2

成立年代-日(L6-024): 26

デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済

Collection

  • Digital Cultural Heritage

    A part of collections in Multi-media and Socio-information Studies Archive and III/GSII Library (Interfaculty Initiative in Information Studies, Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Library), the Unviersity of Tokyo are available on this page.
share

関連資料

近世人物誌 やまと新聞付録 第一

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

近世人物誌 やまと新聞付録 第二

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

やけば方角十八手 ∽063

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

地口十一種(仮)∽118

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

東京各社撰抜新聞 独逸皇孫新富座遊覧之図

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

大日本国絵入新聞 第一号

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies