寺﨑昌男関係資料

Type
Book
Creator
寺﨑昌男
Issued
1932(昭和7)年度~1992(平成4)年5月
Issued (formated)
1932-04-1992
Extent
101点
Description

参照コード: F0114

年代域: 1932(昭和7)年度~1992(平成4)年5月

記述レベル: フォンド

組織歴・伝記的経歴: 1932(昭和7)年9月26日生まれ。1957(昭和32)年、東京大学教育学部卒。1979(昭和54)年、教育学部助教授、1980(昭和55)年、同教授。教育学部長(1990(平成2)年4月1日~〔1991(平成3)年5月1日〕)、評議員(1990(平成2)年4月1日~〔?〕)、教育学部付属高・中学校長(〔1987(昭和62)年5月1日~(1989)平成元年5月1日〕、中学校長のみ1990(平成2)年4月1日~〔1991(平成3)年5月1日〕にも務める)、の他、東京大学百年史編集委員会委員長並びに編集室長(1983(昭和58)年4月~1987(昭和62)年4月21日)、東京大学史史料室長(1987(昭和62)年4月21日~1988(昭和63)年12月6日)を務め、東京大学史研究を牽引した。

記録史料伝来: 元大学史史料室長寺﨑昌男より、1985(昭和60)年から2011(平成23)年にかけて15回にわたって寄贈されたもの。

資料入手先: 寺﨑昌男

範囲_内容: S01=寺﨑昌男の卒業証書、学位記。研究者として関わった刊行物に関する文書 S02=寺﨑昌男が教育学部教員として入手・作成した文書 S03=東京大学史史料室及びその前身にあたる百年史編集室や東京大学史料の保存に関する委員会などにおいて入手・作成された文書

追加受入: 予定なし

利用条件: 要審査、部分公開、公開

使用言語: 日本語

検索手段: アイテムリスト

複製の存在と所在: 一部デジタルデータあり(F0114/S01/0001~F0114/S01/0002、F0114/S02/0042、F0114/S03/0092)

収蔵情報: 柏

Collection

share

関連資料

照沼康孝寄贈資料

照沼康孝、東京大学百年史編集室
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

稲垣栄三関係資料

稲垣栄三、東京大学百年史編集室、東京大学施設部、国家学会、工学部、工学部教務掛、教養学部、工学部INF班、東京大学広報委員会、国立大学協会、末川博、大学院制度検討小委員会、東京大学、大学改革準備調査会研究・教育組織専門委員会、大学改革準備調査会管理組織専門委員会、有馬朗人、金田康正、折原浩、加藤一郎、筑摩書房、中央公論社、情況社、現代評論社、岩波書店、臨時遺跡調査委員会
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

山内太郎関係資料

山内太郎
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

山川健次郎関係資料

山川健次郎
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

大石嘉一郎関係資料

大石嘉一郎
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives

加藤橘夫関係資料

加藤橘夫
Digital Archive. University Archives | The University of Tokyo Archives