老まづ
… 原の仮宅は、地震からひと月後、十一月四日になって願い出されているので、仮宅場所まで記されているこの絵が翌日の出版であるという点については、疑問が残る。【湯浅淑子】 … 老まづ … … … 石本コレクションI … 災害 … 鯰絵 … 安政2年10月2日 … 木版(多色) … 36.5×25 … …
石本コレクション | 総合図書館
恵比寿天申訳之記
… 「地震よけのまじない」とし、東西南北に貼る・天井に貼る・懐中に入れておけば良い、と記している。【富澤達三】 … 恵比寿天申訳之記 … II-02-021 … 石本コレクションII … 災害 … 鯰絵 … 安政2年10月2日 … 多色 … …
石本コレクション | 総合図書館
左官無二如来家根之瓦土蔵菩薩開帳由来記
… 二如来(釈迦牟尼、あるいは釈迦如来のもじり)」で、地震による復興景気の恩恵を受けた日雇い人足や左官について語っている。【湯浅淑子】 … 左官無二如来家根之瓦土蔵菩薩開帳由来記 … II-02-002 … 石本コレクションII … 災害 … 摺物 … 安政2年10月2日 … 墨一色 … …
石本コレクション | 総合図書館