俳諧書籍目録 付寛永四年刊俳諧書籍目録
… … 俳諧書籍目録 付寛永四年刊俳諧書籍目録 … A00:洒竹:1760 … 洒1760 … 1047 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
至寳抄
… … 刊記に「寛永四年ひのとのう正月吉日」とあり … 四周無辺無界11行 … 付訓あり … 寛永4[1627]刊の後印 … 印記: 「渡部文庫珍藏書印」 … 虫損あり … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
連句一覧
… … 書名及び巻冊次は題簽による … 帙背の書名: 連句一覽 … 1: 安永6-10年, 2: 天明元-2年[上], 3: 天明2[下]-8年, 4: 寛政2-3年, 5: 寛政4-5年, 6: 寛政6-8年, 7: 寛政9-享和3. 8: 享和3-文化3. …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
毛吹草 6巻
… … 責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による … [序]末に「ことしは寛永十五年戊寅の毛を吹て疵をもとめん事うたかひなし ... … 付訓あり … 漢字平仮名交じり文 … 刊記のところに削木による修正あり … 拠寛永15(1638)序刊本後印 … 後見返しに「寛保元年酉林鐘仲旬 …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
千句
… … 文庫区分:渡部文庫 … 注記:写本 … 巻頭の書名: 寛永五年十一月吉日 … 奥書末に「明和九年三月 哥道徳潤 在判」とあり … 仮綴 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
了意秘書
… ... 了意在判」とあり … 刊記に「寛永四年仲秋 開板之」とあり … 四周無辺無界11行, 白口無魚尾 … 付訓あり … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
雅言俗語翌檜 2巻
… あすならふ … [跋]中の書名: 翌檜 … 題簽に「再板」とあり … 奥付に「安永己亥夏六發行/寛政庚申秋九月再版/文化丁丑夏五月改刻/大坂書林 …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
大正新脩大藏經図像部第11巻
高楠順次郎
… 『大正新修大蔵経』図像部画像データベース … 目次: 表紙 … 目次: 高僧像 長寬元年觀祐寫(甲卷 京都仁和寺藏本 乙卷 京都帝國大學久原文庫藏本) … 目次: … … 目次: 香字抄(京都帝國大學久原文庫藏本) … 目次: 藥字鈔 永萬二年寫(京都帝國大學藏本) … 目次: …
『大正新修大蔵経』図像部画像データベース | 人文社会系研究科・文学部
大正新脩大藏經図像部第8巻
高楠順次郎
… 十指異名(京都高山寺藏本) … 目次: 胎・金・護十八印圖 附。四度法要集 安永八年刊 … 目次: 不動立印畫圖(東京田島德音氏藏本) … 目次: 手印圖 寛文九年刊 … 目次: 四種壇法 延長七年寫(滋賀石山寺藏本) … 目次: 護摩爐圖 永久元年宗範寫(京都東寺觀智院藏本) … 目次: 諸壇圖(京都高山寺藏本) … …
『大正新修大蔵経』図像部画像データベース | 人文社会系研究科・文学部
翟巣雑纂 [71]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [70]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [69]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [68]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [67]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [66]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [65]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [64]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [63]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [62]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館
翟巣雑纂 [61]
斎藤月岑編
… … 二一: 釈伽文仏肖像考 … 二二: 琴学大意抄 … 二三: 桂姫由来・寛延奇談・八水随筆 … 二四: 火用心花紅葉都咄 … 二五: 柳営秘鑑 … 二六: … … 二八: 丁酉巷談 … 二九: 新内節浄瑠璃公事書留・歌舞伎芝居永続願 … 三〇: 後は昔物語 … 三一: 象のみつき … 三二: 狩野氏伝授の巻 … 他 … 六二: 西説后素小録・客斎画意 … 六三: 乗合船 … 六四: 寛政の頃の街の售人狂歌合 … 六五・六六: 歴代炎上鑑 … 六七: 大井地名考 … …
連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) | 総合図書館