メインコンテンツに移動

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 検索
  • コレクション
  • リンク集
  • ニュース
  • ヘルプ
  • ja
  • en
詳細検索

7件中 1 - 7 を表示
リスト サムネイル

ダウンロードされるアイテムは表示中のもののみです。

thumbnail

靭猿

図書内茶屋板1825
… 黒木文庫 … 請求番号:黒0963-0019-051 … 上演年月日:1825年03月・吉日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:姫子松子日の遊 … 義経腰越状 … 彦山権現誓助剣 … 一谷嫩軍記 … 題種・題名よみ:ひめこまつねのひのあそび … よしつねこしごえじょう … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

傾城百万国

図書内茶屋板1825
… 黒木文庫 … 請求番号:黒0963-0019-046 … 上演年月日:1825年01月・吉日 … 上演地域:大坂 … 書誌備考:印記「大宗」 … 刊写:刊 … 親書誌:[花の枝折] … 大分類:歌舞伎 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

秋葉権現廻船語

図書内茶屋板1825
… 黒木文庫 … 請求番号:黒0963-0019-052 … 上演年月日:1825年05月・吉日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名: 優〓染座敷八景 … … 題種・題名よみ:こいなはんべえゆうぜんぞめざしきはっけい … 書誌備考:印記「大宗」 … 刊写:刊 … 親書誌:[花の枝折] … 大分類:歌舞伎 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

寿式三

図書内茶屋板1825
… 黒木文庫 … 請求番号:黒0963-0019-048 … 上演年月日:1825年03月・吉日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:靭猿 … 義経腰越状 … 彦山権現誓助剣 … 一谷嫩軍記 … 題種・題名よみ:うつぼざる … よしつねこしごえじょう … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

東海道四谷怪談

図書1825
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4143-0010 … 上演年月日:1825年07月 … 上演地域:江戸 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<蝶と鵆の名にしおふ/虎少将が今やう姿>寄罠娼釣髭

桜田 次助:述
図書板元 大伝馬二丁目 いがや勘右衛門(表紙)。1825
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0050-012-06 … 上演年月日:1825年01月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:皐富士曽我初夢 (大名題) … … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:板元 大伝馬二丁目 いがや勘右衛門(表紙)。 … 劇場:市村座 … 内題下:桜田 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<しつぽりと/●にぬれる>道行浮名の朧染

桜田 左交:述
図書正本板元 大伝馬二丁目 いがや勘右衛門(表紙)。1825
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0050-012-08 … 上演年月日:1825年08月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:増補重井筒 (大名題) … … … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:正本板元 大伝馬二丁目 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

コレクション名

  • 黒木文庫 (7)

種別

  • 図書 (7)

メディア(画像等)有無

  • 有 (7)
    • IIIF (7)

メディア(画像等)利用条件

  • 自由利用可 (7)

メタデータ利用条件

  • 自由利用可 (7)
    • CC BY (7)

関連年

  • (-) 1825 (7)
  • 1938 (1)
  • 1922 (1)
  • 1921 (3)
  • 1920 (4)
  • 1917 (2)
  • 1911 (2)
  • 1906 (1)
  • 1899 (1)
  • 1896 (1)
  • 1892 (1)
  • 1891 (1)
  • 1890 (2)
  • 1887 (1)
  • 1886 (1)
  • 1884 (4)
  • 1883 (4)
  • 1882 (5)
  • 1881 (7)
  • 1880 (7)
  • 1879 (5)
  • 1878 (2)
  • 1877 (3)
  • 1876 (3)
  • 1875 (5)
  • 1874 (4)
  • 1873 (9)
  • 1872 (1)
  • 1871 (9)
  • 1870 (6)
  • 1869 (3)
  • 1868 (2)
  • 1867 (1)
  • 1866 (5)
  • 1865 (5)
  • 1864 (5)
  • 1863 (5)
  • 1862 (13)
  • 1861 (15)
  • 1860 (3)
  • 1859 (1)
  • 1858 (1)
  • 1857 (3)
  • 1855 (3)
  • 1853 (1)
  • 1852 (7)
  • 1851 (13)
  • 1850 (13)
  • 1849 (9)
  • 1848 (1)
  • 1847 (1)
  • 1846 (2)
  • 1844 (1)
  • 1843 (1)
  • 1841 (2)
  • 1840 (1)
  • 1839 (7)
  • 1838 (4)
  • 1837 (8)
  • 1836 (1)
  • 1834 (1)
  • 1833 (5)
  • 1832 (5)
  • 1831 (2)
  • 1830 (8)
  • 1828 (9)
  • 1827 (4)
  • 1826 (2)
  • 1824 (3)
  • 1823 (3)
  • 1822 (1)
  • 1821 (1)
  • 1820 (4)
  • 1819 (8)
  • 1818 (1)
  • 1816 (4)
  • 1815 (2)
  • 1814 (5)
  • 1813 (4)
  • 1811 (3)
  • 1810 (2)
  • 1809 (3)
  • 1808 (7)
  • 1807 (1)
  • 1806 (1)
  • 1805 (3)
  • 1804 (4)
  • 1802 (2)
  • 1801 (4)
  • 1800 (1)
  • 1799 (1)
  • 1798 (6)
  • 1797 (3)
  • 1796 (3)
  • 1795 (2)
  • 1794 (8)
  • 1793 (6)
  • 1792 (5)
  • 1791 (2)
  • 1790 (2)
  • 1789 (2)
  • 1788 (2)
  • 1787 (6)
  • 1786 (1)
  • 1785 (2)
  • 1784 (7)
  • 1783 (11)
  • 1782 (5)
  • 1781 (6)
  • 1780 (13)
  • 1779 (4)
  • 1778 (4)
  • 1777 (5)
  • 1776 (4)
  • 1775 (11)
  • 1774 (5)
  • 1773 (2)
  • 1772 (1)
  • 1771 (1)
  • 1769 (4)
  • 1768 (1)
  • 1767 (3)
  • 1766 (3)
  • 1765 (1)
  • 1764 (5)
  • 1763 (1)
  • 1762 (3)
  • 1758 (1)
  • 1756 (3)
  • 1755 (1)
  • 1754 (1)
  • 1749 (1)
  • 1744 (1)
  • 1701 (1)
  • 1695 (1)

部局

  • 総合文化研究科・教養学部 (7)

所蔵者

  • 東京大学教養学部国文・漢文学部会 (7)

提供者

  • (-) 科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」 (7)
  • 日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業「マルチメディア通信システムにおける多国語処理の研究」プロジェクト (4)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部国文学研究室 (4)
  • 東京大学総合図書館 (4)
  • 東京大学経済学部資料室 (2)

UTokyo Digital Archive Portal

ページTOPに戻る