<金毛九尾/三国伝来>玉藻前旭袂
… … 上演年月日:1871年03月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:桂川連理柵 … 題種・題名よみ:かつらがわれんりのしがらみ … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<道中双双/乗掛合羽>伊賀越
… … 上演年月日:1871年08月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:檀浦兜軍記 … 題種・題名よみ:だんのうらかぶとぐんき … 書誌備考:印記「文楽茶店」 … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<鞍馬育ノ牛若丸/書写育ノ鬼若丸>鬼一法眼三略巻
… … 上演年月日:1871年09月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:艶容女舞衣 … 題種・題名よみ:はですがたおんなまいぎぬ … 書誌備考:印記「文楽茶店」 … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<神力応護/武門琢磨>祇園祭礼信仰記
… … 書誌備考:印記「豊沢団平」 … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … 刊記:板元 四つ橋判伝 … 劇場:稲荷東 … 統一劇場:稲荷 … 興行人:浄瑠璃操り座。太夫:豊竹 湊太夫。 … 祇園祭礼信仰記 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
あふむせき
… … 上演年月日:1871年 … 上演地域:東京 … 題種・題名:比企之蔵人頼員実は児雷也 河原崎三升/田毎姫実は照田 岩井紫若 … 月影源吾之助 嵐璃鶴 … … … あふむせき … おうむせき … 黒0963-0001-055 … 比企之蔵人頼員実は児雷也 河原崎三升/田毎姫実は照田 岩井紫若 … 月影源吾之助 嵐璃鶴 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
あふむせき
… … 上演年月日:1871年 … 上演地域:東京 … 題種・題名:実遍上人実は児雷也 河原崎権之助 … 富貴太郎 市川左団次 … 藤三女房おくる … 嵐璃鶴 … 賎の女深雪 岩井紫若 … 百姓藤三実は佐々木高綱 中村芝翫 … 題種・題名よみ:じっぺんしょうにんじつはじらいやかわらざきごんのすけ … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部