関取二代勝負附
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0286 … 題種・題名:関取二代勝負附 (帙題) … 題種・題名よみ:せきとりにだいのしょうぶづけ … 書誌備考:原題簽。奥書有。印記4顆 … … 小分類:院本 … 刊記:無刊記 … 内題下:座本:後見:並木 正三 … 興行人:座本後見:並木 正三。 … 関取二代勝負附 … せきとりにだいのしょうぶづけ … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
久米仙人吉野桜
作者:為永 太郎兵衛
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0301 … 題種・題名:久米仙人吉野桜 (帙題) … 題種・題名よみ:くめのせんにんよしのざくら … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<古人近松門左衛門作/当世並木宗輔添削>日蓮記児硯
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0103 … 題種・題名:日蓮記児硯 (帙題) … 題種・題名よみ:にちれんきちごすずり … … … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:「寛延二己巳歳十月八日/古人近松門左衛門作/当世市中庵添削」 … 日蓮記児硯 … にちれんきちごすずり … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<読切/講釈>伊賀越乗掛合羽
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0503 … 題種・題名:伊賀越乗掛合羽 (帙題) … 題種・題名よみ:いがごえのりかけがっぱ … 書誌備考:奥書有。印記3顆 … 刊写:刊 … … 刊記:于時安永六丁酉〓三月廿六日 … 内題下:座本:豊竹 此吉 … 興行人:座本:豊竹 此吉。 … 伊賀越乗掛合羽 … いがごえのりかけがっぱ … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
義経腰越状
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0484 … 題種・題名:義経腰越状 (帙題) … 題種・題名よみ:よしつねこしごえじょう … … … 小分類:院本 … 刊記:無刊記 … 内題下:座本:豊竹 越前少掾 … 興行人:座本:豊竹 越前少掾。 … 義経腰越状 … よしつねこしごえじょう … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
和田合戦女舞鶴
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0247 … 題種・題名:和田合戦女舞鶴 (帙題) … 題種・題名よみ:わだかっせんおんなまいづる … 書誌備考:替題簽。奥書有。印記3顆 … … … 小分類:院本 … 刊記:無刊記 … 内題下:座本:豊竹 越前少掾。 … 興行人:座本:豊竹 越前少掾。 … 和田合戦女舞鶴 … わだかっせんおんなまいづる … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
鬼鹿毛無佐志鐙
作者:紀 海音/お山人形:辰松 八郎兵衛
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0024 … 題種・題名:鬼鹿毛無佐志鐙 (帙題) … 題種・題名よみ:おにかげむさしあぶみ … 書誌備考:替題簽。奥書有。一部補写。印記4顆 … … 小分類:院本 … 刊記:無刊記 … 内題下:作者:紀 海音/お山人形:辰松 八郎兵衛 … 鬼鹿毛無佐志鐙 … おにかげむさしあぶみ … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
大和歌五穀色紙
伊勢島 式大夫。清水 三郎兵衛
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0018 … 題種・題名:大和歌五穀色紙 (帙題) … 題種・題名よみ:やまとうたごこくのしきし … … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:古浄瑠璃 … 小分類:正本 … 興行人:座本:野田 若狭。名代:宇治 薩摩。 … 大和歌五穀色紙 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<道中双双/乗掛合羽>伊賀越
… … 上演年月日:1871年08月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:檀浦兜軍記 … 題種・題名よみ:だんのうらかぶとぐんき … 書誌備考:印記「文楽茶店」 … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<空も曇りて/雲ながす/墨田川>夕立碑春雷
作者:河竹 新七。[作者:]竹柴 金作。
… … 上演年月日:1877年04月 … 上演地域:東京 … 題種・題名:富士額男女繁山 (大名題) … 題種・題名よみ:ふじびたいつくばのしげやま … … … 大分類:音曲 … 中分類:清元 … 小分類:薄物正本 … 刊記:板元 人形町通住吉町 … 伊勢忠(表紙)。明治十年五月十日御届/第五大区八小区浅草寺中正智院上地町屋 編集人 河竹新七/第一大区十四小区住吉町一番地 出板人 加藤忠兵衛(奥付) … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<大物船艪/吉野の花櫓>義経千本桜
… … 上演年月日:1875年01月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名: 恋娘昔八丈 … 傾城反魂香 … 題種・題名よみ: こいむすめむかしはちじょう … けいせいはんごんこう … … 金壱分三朱ト六銭込/上場壱間 金壱分弐朱ト拾銭込/割壱人前 金壱朱ト壱せん/敷ものいろ/\にて拾せん」とあり … 刊写:刊 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<<豊臣秀頼公/加藤主計頭清政>三勇士守護評定/<島津豊後守成清/後藤亦兵衛元次>名智武勇伝>八陣守護城
… … 上演年月日:1875年04月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名: 恋飛脚大和往来 … 関取二代鑑 … 題種・題名よみ: こいびきゃくやまとおうらい … せきとりにだいかがみ … … 代金壱分三朱四せん込/桟敷壱間 代金弐分ト四せん込/割 壱人 代金壱朱ト弐せん」の書入あり … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
伊賀越道中双六
… … 上演年月日:1864年06月25日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名: 紙子仕立 … 腰越状 … 題種・題名よみ: かみこじたて … こしごえじょう … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<梅は愛樹/桜は秘蔵/松は影向>菅原伝授手習鑑
… … 上演年月日:1865年09月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:忠臣〓鉢植 … 題種・題名よみ:ちゅうしんれんりのはちうえ … 書誌備考:欄外右下に「鶴沢豊造」 … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<逆櫓松/矢箙梅>平仮名盛衰記 (前)
… … 上演年月日:1873年09月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:佐倉曙義民物語 (後) … 題種・題名よみ:さくらのあけぼのぎみんものがたり … 書誌備考:「鶴沢新造」の書入あり … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<逆艪松/矢箙梅>ひらかな盛衰記
… … 上演年月日:1867年09月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:花上野誉碑 … 須磨浦源平躑躅 … 題種・題名よみ:はなのうえのほまれのいしぶみ … すまのうらげんぺいつつじ … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<小田の結納/斉藤の色直>木下蔭狭間合戦
… … 上演年月日:1844年02月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:桂川連理柵 … 題種・題名よみ:かつらがわれんりのしがらみ … … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵
… … 上演年月日:1857年11月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:妹背山婦女庭訓 (切狂言) … 加賀見山 … 題種・題名よみ:いもせやまおんなていきん … かがみやま … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<武智光秀が武略/真柴久吉が智略>絵合太功記 (前)
… … 上演年月日:1861年07月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:伊勢音頭恋寝剣 (切) … 題種・題名よみ:いせおんどこいのねたば … 書誌備考:印記「鶴澤豊造」。首振り芝居。 … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<由井の浜辺に/よりとも公の御遊覧>千羽鶴空麗
竹柴 其水:作
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0057-003 … 題種・題名:清元稽古本 (帙題) … 題種・題名よみ:きよもとけいこぼん … 書誌備考:原表紙。色摺、永井素岳画。 … … … 小分類:寄本 … 刊記:明治三十八年四月三日印刷 仝年四月十日発行/著作者人 府下荏原郡大崎村五百八拾二番地 竹柴其水/印刷兼発行人 日本橋区浜町二丁目八番地 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部