メインコンテンツに移動

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 検索
  • コレクション
  • リンク集
  • ニュース
  • ヘルプ
  • ja
  • en
詳細検索

5件中 1 - 5 を表示
リスト サムネイル

ダウンロードされるアイテムは表示中のもののみです。

thumbnail

蚕種製造高、養蚕検査表、蚕種扱人印鑑帳等至急差出事

静止画資料1873
… … 封筒:磐前県 … 請求記号:GF:19:5 … 差出:租税課 … 宛:蚕種大惣代後藤陸作至 … 蚕種製造高、養蚕検査表、蚕種扱人印鑑帳等至急差出事 … 磐前県 … GF:19:5 … 租税課 … …
府藩県制史関係 | 法学政治学研究科・法学部
thumbnail

<逆櫓松/矢箙梅>平仮名盛衰記 (前)

図書玉置清七1873
… … 上演年月日:1873年09月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:佐倉曙義民物語 (後) … 題種・題名よみ:さくらのあけぼのぎみんものがたり … 書誌備考:「鶴沢新造」の書入あり … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

伽羅先代萩

図書本清板1873
… … 上演年月日:1873年04月・吉日 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:忠臣二度清書 … 恋飛脚大和往来 … 題種・題名よみ:ちゅうしんにどのきよがき … こいびきゃくやまとおうらい … 刊写:刊 … … 中分類:番付 … 小分類:絵尽 … 劇場:筑後 … 統一劇場:筑後 … 興行人:座本:尾上 友助。 … 伽羅先代萩 … めいぼくせんだいはぎ … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<吉良上野介義英/浅野内匠頭長矩>仮名手本忠臣蔵

図書長尾幸助1873
… … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … … 長尾幸助 … 劇場:松島芝居 … 統一劇場:松島 … 興行人:文楽座。太夫:竹本 春太夫。人形:吉田 玉造。 … 仮名手本忠臣蔵 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

伊賀越乗掛合羽 (前狂言)

図書玉置清七1873
… … 上演年月日:1873年11月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名: 妹背の門松 (中狂言) … 芦屋道満大内鑑 (切狂言) … 題種・題名よみ: いもせのかどまつ … あしやどうまんおおうちかがみ … … … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

コレクション名

  • 黒木文庫 (4)
  • 宮武外骨蒐集資料 (1)

種別

  • 図書 (4)
  • 静止画資料 (1)

メディア(画像等)有無

  • 有 (5)
    • (-) IIIF (5)
  • 無 (1)

メディア(画像等)利用条件

  • 自由利用可 (5)

メタデータ利用条件

  • 自由利用可 (5)
    • CC BY (5)

関連年

  • (-) 1873 (5)
  • 1942 (1)
  • 1930 (1)
  • 1928 (1)
  • 1925 (1)
  • 1924 (1)
  • 1923 (1)
  • 1922 (2)
  • 1921 (4)
  • 1920 (4)
  • 1918 (104)
  • 1917 (2)
  • 1916 (1)
  • 1911 (1)
  • 1906 (1)
  • 1905 (1)
  • 1903 (1)
  • 1901 (4)
  • 1899 (1)
  • 1897 (1)
  • 1895 (1)
  • 1892 (1)
  • 1891 (1)
  • 1890 (1)
  • 1889 (2)
  • 1888 (1)
  • 1887 (3)
  • 1886 (2)
  • 1885 (1)
  • 1884 (5)
  • 1883 (4)
  • 1882 (5)
  • 1881 (9)
  • 1880 (10)
  • 1879 (7)
  • 1878 (4)
  • 1877 (3)
  • 1876 (2)
  • 1875 (8)
  • 1874 (13)
  • 1872 (1)
  • 1871 (6)
  • 1868 (4)
  • 1867 (1)
  • 1866 (6)
  • 1865 (3)
  • 1864 (14)
  • 1863 (16)
  • 1862 (8)
  • 1861 (17)
  • 1860 (2)
  • 1859 (2)
  • 1858 (2)
  • 1857 (3)
  • 1856 (1)
  • 1855 (3)
  • 1852 (2)
  • 1851 (2)
  • 1850 (4)
  • 1849 (1)
  • 1847 (1)
  • 1846 (2)
  • 1844 (1)
  • 1843 (1)
  • 1840 (1)
  • 1839 (5)
  • 1838 (4)
  • 1837 (4)
  • 1835 (21)
  • 1834 (1)
  • 1833 (1)
  • 1828 (5)
  • 1827 (11)
  • 1826 (3)
  • 1825 (10)
  • 1824 (7)
  • 1823 (5)
  • 1822 (5)
  • 1821 (4)
  • 1820 (3)
  • 1819 (5)
  • 1818 (1)
  • 1816 (1)
  • 1813 (1)
  • 1807 (1)
  • 1806 (2)
  • 1804 (2)
  • 1802 (1)
  • 1797 (3)
  • 1795 (1)
  • 1793 (1)
  • 1792 (2)
  • 1789 (1)
  • 1782 (1)
  • 1781 (1)
  • 1764 (1)
  • 1615 (101)
  • 1528 (10)
  • 192 (1)

部局

  • 総合文化研究科・教養学部 (4)
  • 法学政治学研究科・法学部 (1)

所蔵者

  • 東京大学教養学部国文・漢文学部会 (4)
  • 東京大学大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫 (1)

提供者

  • 科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」 (4)
  • 東京大学大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫 (1)

UTokyo Digital Archive Portal

ページTOPに戻る