三人ほうし
… 霞亭文庫 … 刊記: 正保三年二月吉日 … 分類:御伽草子 … 請求記号:E22:776:23 … … … 三人ほうし … さんにんほうし … 2巻1冊 : 挿絵 ; 24cm … 刊記: 正保三年二月吉日 … 御伽草子 … E22:776:23 … …
霞亭文庫 | 総合図書館
漢人韓文手管始
… 黒木文庫 … 請求番号:黒0963-0024-006 … 上演年月日:1789年07月17日 … 上演地域:大坂 … 書誌備考:内題「漢人韓文手管始」。印記1顆 … 刊写:刊 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:番付 … 小分類:絵尽 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
誓文色謂謎
作者:瀬川 如皐
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0051-006-08 … 上演年月日:1789年01月15日 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:[富本寄本] … … 大分類:音曲 … 中分類:富本 … 小分類:寄本 … 刊記:無刊記 … 劇場:市村座 … 内題下:富本 豊前太夫:直伝/作者:瀬川 如皐 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
十四經發揮 3巻 [3]
滑 寿
… 十四經發揮 3巻 … 請求記号:V11:1281 … 注記:鈔本 … 注記:序の書名: 新刊十四經絡發揮 … … … 注記:奥書に「正保三年丙戌秋都下醫生請予講斯書倉卒之求隨藁隨講未遑琢磨猶須暇日而考正焉耳 隱士某書于徳生院下(朱印)」とあり … 注記:頭注あり … …
十四經發揮 3巻 | 総合図書館
十四經發揮 3巻 [1]
滑 寿
… 十四經發揮 3巻 … 請求記号:V11:1281 … 注記:鈔本 … 注記:序の書名: 新刊十四經絡發揮 … … … 注記:奥書に「正保三年丙戌秋都下醫生請予講斯書倉卒之求隨藁隨講未遑琢磨猶須暇日而考正焉耳 隱士某書于徳生院下(朱印)」とあり … 注記:頭注あり … …
十四經發揮 3巻 | 総合図書館
十四經發揮 3巻 [2]
滑 寿
… 十四經發揮 3巻 … 請求記号:V11:1281 … 注記:鈔本 … 注記:序の書名: 新刊十四經絡發揮 … … … 注記:奥書に「正保三年丙戌秋都下醫生請予講斯書倉卒之求隨藁隨講未遑琢磨猶須暇日而考正焉耳 隱士某書于徳生院下(朱印)」とあり … 注記:頭注あり … …
十四經發揮 3巻 | 総合図書館

若衆俳諧 ヒナヤ立圃作
… … 内容/Details of Contents: 発句「かふくとのもよほしの日や北しくれ」 … 分類/Classification: 38 … 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources … 請求記号/Call No.: 土屋:38:340 … 資料区分/Document …
土屋家旧蔵文書 | 経済学研究科・経済学部

御屋敷様江上候下書
… 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources … 請求記号/Call No.: 土屋:47:111 … 資料区分/Document … … データ形式/Format: jpg … 備考/Coments: 「三月廿六日より万端覚書」「向方書付写」と3冊合冊 … …
土屋家旧蔵文書 | 経済学研究科・経済学部

(先触)
伝馬役馬込勘解由
… 御同心衆金子嘉右衛門様 飯田六左衛門様 進藤弥市様 四日江戸出立 … 分類/Classification: 47 … 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources … 請求記号/Call No.: 土屋:47:37 … 資料区分/Document …
土屋家旧蔵文書 | 経済学研究科・経済学部