メインコンテンツに移動

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 検索
  • コレクション
  • リンク集
  • ニュース
  • ヘルプ
  • ja
  • en
詳細検索

1,343件中 81 - 100 を表示
リスト サムネイル

ダウンロードされるアイテムは表示中のもののみです。

thumbnail

内務省土木局ヨリ糀町區永田町一丁目二番地ノ二号ヨリ五番地ヘ議院敷地實測ノ為メ掛員出張ニ付通牒

図書1896
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る

土木工學科第三年生内田荘一外一名病氣ノ為前學年末試験未濟ノ處試験結了卒業ノ旨工科大學ヨリ上申ノ件

図書1911
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る

土木工學科第三年生久保田正雄外二名病氣ノ為前學年末試験未濟ノ處試験結了卒業ノ旨工科大學ヨリ上申ノ件

図書1911
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る
thumbnail

東京地方裁判所長ヨリ控訴人田極大八被控訴人小島助左衛門間ノ土地所有権確認事件ニ付鑑定者推選方照會ノ件

図書1911
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る

山田陽清外四名土木工學科卒業試験成績良好ニ付故工學博士南及故工學士村上亨一記念ノ奨学金ヲ以テ物品賞與ノ旨工科大學長ヨリ報告ノ件

図書1911
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る

北海道旧土人救育会(宛)∽11_9_51_1

図書
… 9 … 概要-体: 51 … 概要-部: 1 … 概要-名称: 北海道旧土人救育会(宛) … 成立年代-元号: 明治 … 成立年代-年: 40 … 成立年代-月: 1 … 成立年代-日: 24 … 概要-作成: 北海道旧土人救育会虻田学園(差出人) … 概要-物的状態-長さ: 220 … 概要-物的状態-幅: 75 …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る
https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/files/medium/0131fb9ec1a9210ddb16738299305a3c79fef9f0.jpg

土生玄碩書

撮影者不明, 土生玄碩
静止画資料1926
… 精神医学教室旧蔵ガラス乾板 … 解説: 掲載: 土生玄碩筆蹟(内田正君藏)--『シーボルト先生 : 其生涯及功業』第二百四十八図、『土生玄碩先生第百五十年記念會贈位祝典記事』 … 加工: マスキング … 状態: … … 1926年以前 … 小キャビネ … 解説: 掲載: 土生玄碩筆蹟(内田正君藏)--『シーボルト先生 : …
精神医学教室旧蔵ガラス乾板 | 医学系研究科・医学部

吉田德次郎外五名土木工學科卒業試験ノ成績良好ニ付故工學博士南清及故工學士村上亨一紀念ノ奨學金ヲ以テ物品賞與ノ旨工科大學長ヨリ報告ノ件

図書1911
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る
thumbnail

〔大正8.11.28付平賀発有田監督官宛書翰:加賀千トンポンプの件/大正8.11.28付平賀発永村監督官宛書翰:土佐千トンポンプの件〕

静止画資料1919
… 平賀譲デジタルアーカイブ … ID: 22100101 … カード目録: 〔加賀・土佐,雑資料〕 … カテゴリ: 主力艦:天城型 … 所蔵: 東京大学柏図書館 … …
平賀譲デジタルアーカイブ | 柏図書館
禁約公侯等官奏討及強占軍民地土例

禁約公侯等官奏討及強占軍民地土例

漢籍
… 巻13 … 冊:第3冊 … 巻:卷13 … 類:戶部類 … 目:盜賣田宅 … 条:第1條 … 画像(開始コマ):0013-00012 … … … 請求記号:A00:6290:3 … 禁約公侯等官奏討及強占軍民地土例 … 成化2.4.14 … 禁約公侯等官奏討及強占軍民地土例 … 禁約公侯等官奏討及強占軍民田土例 … 禁約公侯等官奏討及強佔軍民田土例 … 禁約公侯等官奏討及強佔軍民田土例 …
巻13 | 総合図書館

寄附に関する綴 昭和18~26 〔昭和3年迄寄附土地調書、銅像現在調、火薬実験所、向岡碑、田無農場、谷川寮、畜産学科研究室、追分寮、不動産寄附調(S222・23)、詠帰寮、新制大学設置のための土地建物寄附、附属牧場〕

〔営繕課〕
図書1941
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
  • 『東京大学文書館デジタル・アーカイブ』で見る
https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/files/medium/88c6b7fab2158e931177e5c84486e05b92d271d0.jpg

医聖堂前哲帖 1 曲直瀬道三

曲直瀬道三
和古書
… 医師。日本医学中興の祖と称される。著作に「啓迪集」など。(1507-1594),杉田翼(玄白)の名の箋注のみあり、書画は欠。 … 医聖堂前哲帖 1 曲直瀬道三 … … 医師。日本医学中興の祖と称される。著作に「啓迪集」など。(1507-1594),杉田翼(玄白)の名の箋注のみあり、書画は欠。 … …
呉秀三文庫 | 医学系研究科・医学部

坪井正五郎(宛)∽4-13-45-1

図書
… 45 … 概要-部: 1 … 概要-名称: 坪井正五郎(宛) … 概要-作成: 土田俊郎(差出人) … 概要-物的状態-長さ: 177 … 概要-物的状態-幅: … 09手紙・便り … 索引事項-人名: 坪井正五郎,土田俊郎 … 内容記述: 裏に「人種の異同と慈善事業」とあり。 … 言語: ja … 差出者の名前: 土田俊郎 … 受取者の名前: 坪井正五郎 … 資源状態: 単紙/単体 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

蜂谷勝太郎(宛)∽11_9_28_1

図書
… … 成立年代-月: 11 … 成立年代-日: 12 … 概要-作成: 北海道舊土人救育會虻田学園(差出人) … 概要-物的状態-長さ: 194 … 概要-物的状態-幅: 77 … 形態・形式情報-表現形式・スタイル: 09手紙・便り … 内容記述: 北海道舊土人救育會虻田学園より蜂谷勝太郎宛に送付された書簡の封筒。 … 言語: ja … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る
thumbnail

山王権現八千代玉垣

図書二条通寺町西へ入町 山本九兵衛刊(奥付)
… … 書誌備考:原題簽。奥書有。奥書「大夫 宇治次郎大夫 座本 野田若狭 名代 冨松薩摩 座本 和歌竹土佐 冨竹式大夫」。印記12顆 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … … 中分類:古浄瑠璃 … 小分類:正本 … 内題下:風流鳥さし … 興行人:座本:野田 若狭。[座本:]和歌竹 土佐。名代:冨松 薩摩。 … 山王権現八千代玉垣 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

蜂谷勝太郎(宛)∽11_9_28_2_2

図書
… … 成立年代-月: 11 … 成立年代-日: 12 … 概要-作成: 北海道舊土人救育會虻田学園(差出人) … 概要-物的状態-長さ: 246 … 概要-物的状態-幅: … 形態・形式情報-表現形式・スタイル: 09手紙・便り … 内容記述: 北海道舊土人救育會虻田学園より蜂谷勝太郎宛に送付された書状。虻田学園運営の苦労を述べ, …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

蜂谷勝太郎(宛)∽11_9_28_2_1

図書
… … 成立年代-月: 11 … 成立年代-日: 12 … 概要-作成: 北海道舊土人救育會虻田学園(差出人) … 概要-物的状態-長さ: 246 … 概要-物的状態-幅: … 形態・形式情報-表現形式・スタイル: 09手紙・便り … 内容記述: 北海道舊土人救育會虻田学園より蜂谷勝太郎宛に送付された書状。虻田学園運営の苦労を述べ, …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

御馬寄村史料 駒寄川原 落合村と出入一件

図書長野県北佐久郡浅科村・同立科町1802
… 土屋家旧蔵文書 … 分類/Classification: 58 信濃国佐久郡御馬寄村・芦田村の史料 … 所蔵/Location: … … 請求記号/Call No.: 土屋:58:10 … 資料区分/Document Categoly: … … 備考/Coments: 1冊 昭和五年十二月謄写之 町田良一 町田森太執筆 町田良一より土屋喬雄宛書状(昭和8年7月30日)1通あり … …
土屋家旧蔵文書 | 経済学研究科・経済学部
  • 『Engel』で見る
thumbnail

方角の図∽036

図書1850
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

人種の異同と慈善事業∽4-13-45-2

図書
… … 概要-部: 2 … 概要-名称: 人種の異同と慈善事業 … 概要-作成: 土田俊郎 … 概要-物的状態-長さ: 169 … 概要-物的状態-幅: 123 … … 10メモ・草稿・スケッチ … 索引事項-人名: 坪井正五郎,土田俊郎 … 内容記述: 「諸君!人種とは何でありましょうか。」 … 言語: ja … 差出者の名前: 土田俊郎 … 受取者の名前: 坪井正五郎 … 資源状態: 単紙/単体 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

ページ送り

  • 先頭ページ «
  • 前ページ ‹
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • カレントページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • 次ページ ›
  • 最終ページ »

コレクション名

  • 土屋家旧蔵文書 (850)
  • 古貨幣・古札統合データベース (152)
  • Digital Cultural Heritage (97)
  • 連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) (71)
  • 東京大学文書館デジタル・アーカイブ (63)
  • 営業報告書・有価証券報告書・目論見書データベース (17)
  • 東京大学法学部法制史資料室所蔵コレクション (16)
  • 黒木文庫 (10)
  • 千葉演習林所蔵写真帖画像データベース (8)
  • 皇明條法事類纂デジタルアーカイブ (8)
  • 総合図書館所蔵古典籍 (8)
  • 工学史料キュレーションデータベース (6)
  • 5-Z分類古文書 [経済学部資料室] (5)
  • 常呂川下流域の考古資料コレクション (5)
  • ピラネージ画像データベース Opere di Giovanni Battista Piranesi (2)
  • 南葵文庫 (2)
  • 平賀譲デジタルアーカイブ (2)
  • 昭和電工地方工場資料(地域企業・産業資料DB) (2)
  • 東京大学史料編纂所所蔵「島津家本」 (2)
  • 芝居番付画像データベース (2)
  • 鷗外文庫書入本画像データベース (2)
  • 『大正新修大蔵経』図像部画像データベース (1)
  • 史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ (1)
  • 呉秀三文庫 (1)
  • 山一證券資料(第一次寄贈分) (1)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館蔵書印・蔵書票データベース (1)
  • 東京帝国大学五十年史料 (1)
  • 準貴重図書デジタルアーカイブ [経済学部資料室] (1)
  • 漁業関係文書 [経済学部資料室] (1)
  • 精神医学教室旧蔵ガラス乾板 (1)
  • 資源科学研究所旧蔵本草書コレクション (1)
  • 農場博物館コレクション (1)
  • 霞亭文庫 (1)
  • 鶚軒文庫 (1)

種別

  • 図書 (1,080)
  • 静止画資料 (171)
  • 和古書 (82)
  • 漢籍 (9)
  • 博物資料 (1)

メディア(画像等)有無

  • 有 (1,223)
    • IIIF (219)
  • 無 (120)

メディア(画像等)利用条件

  • 自由利用可 (147)
    • Public Domain Marked (21)
    • CC BY-SA (1)
  • 限定利用可 (22)
  • 要申請 (1,052)

メタデータ利用条件

  • 自由利用可 (1,235)
    • CC0 (1,101)
    • CC BY (133)
    • CC BY-SA (1)
  • 限定利用可 (8)
  • 要申請 (97)

関連年

  • 1975 (1)
  • 1968 (7)
  • 1967 (2)
  • 1966 (1)
  • 1963 (1)
  • 1957 (2)
  • 1954 (1)
  • 1953 (1)
  • 1947 (1)
  • 1941 (1)
  • 1939 (1)
  • 1938 (2)
  • 1937 (1)
  • 1928 (1)
  • 1927 (1)
  • 1926 (2)
  • 1919 (4)
  • 1914 (1)
  • 1911 (6)
  • 1908 (1)
  • 1906 (2)
  • 1905 (1)
  • 1901 (2)
  • 1898 (2)
  • 1897 (3)
  • 1896 (2)
  • 1895 (4)
  • 1894 (1)
  • 1893 (4)
  • 1892 (3)
  • 1891 (4)
  • 1889 (4)
  • 1887 (5)
  • 1886 (2)
  • 1885 (1)
  • 1884 (4)
  • 1881 (5)
  • 1880 (5)
  • 1879 (2)
  • 1878 (3)
  • 1877 (6)
  • 1876 (3)
  • 1875 (9)
  • 1874 (10)
  • 1873 (9)
  • 1872 (7)
  • 1871 (15)
  • 1870 (10)
  • 1869 (12)
  • 1868 (6)
  • 1867 (4)
  • 1866 (10)
  • 1865 (7)
  • 1864 (18)
  • 1863 (12)
  • 1862 (5)
  • 1861 (8)
  • 1860 (13)
  • 1859 (8)
  • 1858 (13)
  • 1857 (5)
  • 1856 (9)
  • 1855 (9)
  • 1854 (13)
  • 1853 (5)
  • 1852 (11)
  • 1851 (11)
  • 1850 (9)
  • 1849 (11)
  • 1848 (10)
  • 1847 (8)
  • 1846 (18)
  • 1845 (14)
  • 1844 (6)
  • 1843 (13)
  • 1842 (10)
  • 1841 (5)
  • 1840 (6)
  • 1839 (11)
  • 1838 (8)
  • 1837 (14)
  • 1836 (5)
  • 1835 (7)
  • 1834 (11)
  • 1833 (10)
  • 1832 (6)
  • 1831 (10)
  • 1830 (1)
  • 1829 (7)
  • 1828 (10)
  • 1827 (5)
  • 1826 (5)
  • 1825 (4)
  • 1824 (5)
  • 1823 (5)
  • 1822 (4)
  • 1821 (4)
  • 1820 (6)
  • 1819 (5)
  • 1818 (7)
  • 1817 (6)
  • 1816 (7)
  • 1815 (2)
  • 1814 (3)
  • 1813 (5)
  • 1812 (7)
  • 1811 (5)
  • 1810 (2)
  • 1809 (2)
  • 1808 (3)
  • 1807 (4)
  • 1806 (1)
  • 1805 (1)
  • 1804 (2)
  • 1802 (7)
  • 1801 (3)
  • 1800 (3)
  • 1799 (1)
  • 1798 (4)
  • 1797 (3)
  • 1796 (4)
  • 1795 (3)
  • 1794 (4)
  • 1793 (2)
  • 1792 (3)
  • 1791 (1)
  • 1790 (2)
  • 1789 (4)
  • 1788 (25)
  • 1787 (5)
  • 1785 (3)
  • 1783 (1)
  • 1782 (1)
  • 1781 (1)
  • 1780 (1)
  • 1778 (1)
  • 1776 (1)
  • 1772 (3)
  • 1771 (4)
  • 1770 (2)
  • 1769 (1)
  • 1768 (4)
  • 1767 (1)
  • 1764 (3)
  • 1763 (1)
  • 1762 (1)
  • 1760 (1)
  • 1757 (4)
  • 1756 (7)
  • 1754 (4)
  • 1751 (1)
  • 1747 (1)
  • 1746 (3)
  • 1744 (1)
  • 1739 (2)
  • 1738 (1)
  • 1736 (3)
  • 1732 (2)
  • 1731 (1)
  • 1730 (1)
  • 1729 (3)
  • 1728 (1)
  • 1727 (1)
  • 1724 (1)
  • 1723 (1)
  • 1720 (1)
  • 1719 (1)
  • 1715 (1)
  • 1714 (1)
  • 1713 (1)
  • 1711 (1)
  • 1709 (1)
  • 1707 (1)
  • 1702 (1)
  • 1701 (2)
  • 1699 (1)
  • 1698 (2)
  • 1695 (1)
  • 1692 (1)
  • 1689 (1)
  • 1687 (1)
  • 1681 (1)
  • 1668 (1)
  • 1667 (1)
  • 1644 (2)
  • 1643 (2)
  • 1642 (3)
  • 1641 (3)
  • 1640 (4)
  • 1639 (2)
  • 1638 (3)
  • 1637 (3)
  • 1636 (3)
  • 1635 (5)
  • 1634 (2)
  • 1633 (4)
  • 1632 (4)
  • 1631 (1)
  • 1630 (2)
  • 1629 (2)
  • 1627 (2)
  • 1626 (2)
  • 1625 (3)
  • 1624 (1)
  • 1623 (2)
  • 1622 (1)
  • 1617 (1)
  • 1616 (1)
  • 1614 (2)
  • 1613 (2)
  • 1606 (1)
  • 1586 (1)
  • 1583 (1)
  • 1570 (1)

部局

  • 経済学研究科・経済学部 (1,029)
  • 情報学環・学際情報学府 (97)
  • 総合図書館 (96)
  • 文書館 (63)
  • 法学政治学研究科・法学部 (16)
  • 総合文化研究科・教養学部 (11)
  • 人文社会系研究科・文学部 (9)
  • 農学生命科学研究科・農学部 (9)
  • 工学系研究科・工学部 (7)
  • 情報理工学系研究科 (7)
  • 医学系研究科・医学部 (2)
  • 史料編纂所 (2)
  • 柏図書館 (2)

所蔵者

  • 東京大学経済学図書館 (1,029)
  • 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター (97)
  • 東京大学総合図書館 (96)
  • 東京大学文書館 (63)
  • 東京大学法学部研究室図書室法制史資料室 (16)
  • 東京大学教養学部国文・漢文学部会 (10)
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林千葉演習林 (8)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館 (7)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 (6)
  • 東京大学医学図書館 (2)
  • 東京大学史料編纂所 (2)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部国文学研究室 (2)
  • 東京大学柏図書館 (2)
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構農場博物館 (1)
  • 東京大学駒場図書館 (1)

提供者

  • 東京大学経済学部資料室 (1,029)
  • 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター (97)
  • 東京大学総合図書館 (96)
  • 国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」 (71)
  • 東京大学文書館 (63)
  • 東京大学法学部研究室図書室 (16)
  • 科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」 (10)
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林千葉演習林 (8)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館 (7)
  • 東京大学文学部「人文学における国際的地域・社会連携の推進」プログラム(東京大学未来社会協創推進本部登録プロジェクト) (5)
  • 日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業「マルチメディア通信システムにおける多国語処理の研究」プロジェクト (2)
  • 東京大学医学図書館 (2)
  • 東京大学史料編纂所 (2)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部国文学研究室 (2)
  • 東京大学柏図書館 (2)
  • SAT大蔵経テキストデータベース研究会 (1)
  • 大蔵出版 (1)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 (1)
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部 (1)
  • 東京大学駒場図書館 (1)

UTokyo Digital Archive Portal

ページTOPに戻る