メインコンテンツに移動

東京大学学術資産等アーカイブズポータル

  • 東京大学
    • 日本語
    • English

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 検索
  • コレクション
  • 電子展示
  • ニュース
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
  • 活用例
詳細検索

5,092件中 1 - 20 を表示
リスト サムネイル

ダウンロードされるアイテムは表示中のもののみです。

https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/files/medium/18c68ed9fde225413cd0dea97baa9c3fc369f223.jpg

江戸町鑒

松栢堂主人 [校訂]
和古書出雲寺金吾江戸1854
… 請求記号:SG:1 … 注記:書名は見返しによる … 注記:題簽の書名: 泰平御江戸町鑑 … 注記:天保13年發行の改正 … 注記:奥付に「江戸横山町壹丁目 御書物師 出雲寺藏板(松柏堂)」とあり … 注記:又丁あり … …
総合図書館所蔵古典籍 | 総合図書館
  • 『総合図書館所蔵古典籍』で見る
thumbnail

江戸櫻清水清玄 初編上、下

柳水亭種清綴, 梅蝶樓國貞画
和古書蔦屋吉藏[江戸]1858
… … 注記:書名及び巻次は摺付表紙による初編の摺付表紙の書名: 江戸桜清みづせい玄 … 注記:原見返しの書名: 江戸櫻清水清玄, 江戸さくら清水せいげん, えどざくら喜世水せい玄, えどざくらきよみづせいげん … …
総合図書館所蔵古典籍 | 総合図書館
  • 『総合図書館所蔵古典籍』で見る
thumbnail

江戸櫻清水清玄 2編上、下

柳水亭種清綴, 梅蝶樓國貞画
和古書蔦屋吉藏[江戸]1858
… … 注記:書名及び巻次は摺付表紙による初編の摺付表紙の書名: 江戸桜清みづせい玄 … 注記:原見返しの書名: 江戸櫻清水清玄, 江戸さくら清水せいげん, えどざくら喜世水せい玄, えどざくらきよみづせいげん … …
総合図書館所蔵古典籍 | 総合図書館
  • 『総合図書館所蔵古典籍』で見る
thumbnail

江戸櫻清水清玄 3編上、下

柳水亭種清綴, 梅蝶樓國貞画
和古書蔦屋吉藏[江戸]1858
… … 注記:書名及び巻次は摺付表紙による初編の摺付表紙の書名: 江戸桜清みづせい玄 … 注記:原見返しの書名: 江戸櫻清水清玄, 江戸さくら清水せいげん, えどざくら喜世水せい玄, えどざくらきよみづせいげん … …
総合図書館所蔵古典籍 | 総合図書館
  • 『総合図書館所蔵古典籍』で見る
https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/files/medium/04ecff253addcfb996cfa4c321181bfb02d0cb20.jpg

江戸町鑒

松栢堂主人 [校訂]
和古書出雲寺金吾江戸1842
… … 注記:印記: 「南葵文庫」 … 注記:8×19cm … 注記:江戸町鑑 … …
南葵文庫 | 総合図書館
  • 『南葵文庫』で見る

江戸力持

図書大坂1825
芝居番付画像データベース | 人文社会系研究科・文学部
  • 『芝居番付画像データベース』で見る

江戸出火 ∽085

図書
… 目少々焼失上平右衛門町/少々焼失二十三日辰刻火鎮申候/四月朔日/{印}大阪船越町/江戸飛脚問屋/尾張惣右衛門/{印}■■/定飛脚仲間/■度/ … 橋通迄壱丁計焼尤大風/候えとも岸川計にて即刻火鎮申候/二月二日/{印}大阪船越町/江戸飛脚問屋/尾張惣右衛門/{印}■■/定飛脚仲間/■度/ … り候所早速けし留同夜暁/寅之刻火鎮申候/十月六日/{異筆}尾張屋惣右衛門/{押印}江戸/定飛脚仲間/三度/ …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

江戸出火∽090

図書
… /新道より出火同丁片側半丁斗焼失子中刻/火鎮申候/八月二十日/{押印}大阪船越町/江戸飛脚問屋/尾張屋惣右衛門/{押印}江戸/定飛脚仲間/三度/ … 概要-名称: 江戸出火 … 関係資料-所蔵機関: …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る
thumbnail

江戸出火 ∽084

図書
… 革屋町高石もん/と川岸大はん焼失丑上刻火鎮申候/二月九日/{奥に押印}大阪船越町/江戸飛脚問屋/尾張屋惣右衛門/{奥に押印}江戸/定飛脚仲間/三度/ … 日/{袖に押印}江戸三度■■■飛脚/大坂内■■■■■/津国屋十右衛門/{奥に押印}江戸/定飛脚仲間/三度/ … 概要-名称: 江戸出火 … 関係資料-所蔵機関: …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

江戸出火∽089

図書
… 広小路裏通より出火北/風強御旗本御屋鋪二軒失焼丑中刻火鎮申候/八月十九日/{押印}江戸/定飛脚仲間/三度/ … 概要-名称: 江戸出火 … 関係資料-所蔵機関: …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る

江戸出火∽091

図書
… 出火/北風通四丁目東側不残焼申刻火鎮申候/十一月十一日 尾張屋/惣右衛門/{押印}江戸/定飛脚仲間/三度/ … 概要-名称: 江戸出火 … 関係資料-所蔵機関: …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る
https://kotenseki.nijl.ac.jp/api/iiif/100344949/v4/TOKY/TOKY-10207/TOKY-10207-00001.tif/full/500,/0/default.jpg

現存雷名江戸文人壽命附

1 平亭/銀鶏 [著]
和古書
… 1 58 Y … コレクション名(和):江戸古版本 … コレクション名(英):Edo Kohan Books … …
駒場図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合文化研究科・教養学部
  • 『国文学研究資料館国書データベース』で見る
https://kotenseki.nijl.ac.jp/api/iiif/100344944/v4/TOKY/TOKY-10202/TOKY-10202-00001.tif/full/500,/0/default.jpg

御江戸圖説集覧

1 山崎/北峯 説, 2 玉蘭斎 絵図
和古書
… 1 28 Y … コレクション名(和):江戸古版本 … コレクション名(英):Edo Kohan Books … …
駒場図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 総合文化研究科・教養学部
  • 『国文学研究資料館国書データベース』で見る
thumbnail

四天王楓江戸粧

図書田所町 小川半助板1804
… … 上演年月日:1804年11月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:雪振袖山姥 (上る里) … 題種・題名よみ:むつのはなふりそでやまんば … 刊写:刊 … 親書誌:[江戸歌舞伎絵本番付] … 大分類:歌舞伎 … 中分類:番付 … 小分類:絵本番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
  • 『黒木文庫』で見る
thumbnail

江戸出火∽087

図書
… /同丁裏表焼失夫より三丁目不残焼失戌上刻/火鎮申候/三月十七日/{印}大阪船越町/江戸飛脚問屋/尾張惣右衛門/{印}■■/定飛脚仲間/三度/ … 概要-名称: 江戸出火 … 関係資料-所蔵機関: …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る
https://kotenseki.nijl.ac.jp/api/iiif/100344782/v4/TOKY/TOKY-10040/TOKY-10040-00001.tif/full/500,/0/default.jpg

江戸名所圖會

齋藤/長秋 編輯, 藤原/縣麻呂 校正, 月岑/幸成 校正, 長谷川/雪旦 画図
和古書
農学生命科学図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) | 農学生命科学研究科・農学部
  • 『国文学研究資料館国書データベース』で見る

江戸富士陽曽我

図書江戸1789
芝居番付画像データベース | 人文社会系研究科・文学部
  • 『芝居番付画像データベース』で見る

奴江戸花鎗

図書江戸1819
芝居番付画像データベース | 人文社会系研究科・文学部
  • 『芝居番付画像データベース』で見る
thumbnail

江戸出火∽092

図書
… 代寺裏門前同十二間川岸通不残/五日暁寅刻火鎮申候/十一月十二日/{印}大阪船越町/江戸飛脚問屋/尾張惣右衛門/{印}■■/定飛脚仲間/三度/ … 概要-名称: 江戸出火 … 関係資料-所蔵機関: …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
  • 『Digital Cultural Heritage』で見る
thumbnail

江戸節根元集 / 愚性庵可柳編

図書
… 霞亭文庫 … 成立時:[文政九年以後] … 書題簽:「江戸●根元集」 … 原本は写本 … 分類:歌謡 … …
霞亭文庫 | 総合図書館
  • 『霞亭文庫』で見る

ページ送り

  • カレントページ 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • Page 6
  • Page 7
  • Page 8
  • Page 9
  • 次ページ ›
  • 最終ページ »

コレクション名

  • 芝居番付画像データベース (1,355)
  • 古貨幣・古札統合データベース (1,042)
  • 黒木文庫 (908)
  • 土屋家旧蔵文書 (295)
  • 南葵文庫 (292)
  • Digital Cultural Heritage (247)
  • 駒場図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) (208)
  • 総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) (100)
  • 霞亭文庫 (70)
  • 石本コレクション (60)
  • 総合図書館所蔵古典籍 (55)
  • 第一高等学校旧蔵資料 (49)
  • 古典籍コレクション [医学図書館] (47)
  • 5-Z分類古文書 [経済学部資料室] (39)
  • 呉秀三文庫 (39)
  • 連歌俳諧書集成 (洒竹・竹冷・知十文庫) (35)
  • 総合図書館所蔵江戸期俳諧書 (33)
  • 富士川文庫 (30)
  • 鴎外文庫書入本画像データベース (30)
  • 駒場図書館貴重資料デジタルコレクション (27)
  • 白木屋文書 (19)
  • 東京大学文書館デジタル・アーカイブ (16)
  • 資源科学研究所旧蔵本草書コレクション (15)
  • 東京大学法学部法制史資料室所蔵コレクション (14)
  • 鶚軒文庫 (14)
  • 稿本「自然真営道」 (13)
  • 旧図書館分類文書 [経済学部資料室] (9)
  • 工学史料キュレーションデータベース (6)
  • 田中芳男・博物学コレクション (6)
  • 東京大学総合研究博物館所蔵三宅一族旧蔵コレクション (5)
  • 鉱山絵図・絵巻コレクション画像データベース (3)
  • 旧文書室所蔵古文書 [経済学部資料室] (2)
  • 大日本海志編纂資料 (1)
  • 小倉文庫 [東京大学文学部] (1)
  • 明治新聞雑誌文庫所蔵古典籍(国文研デジタル化分) (1)
  • 松乃栄 (1)
  • 測地原圖 (1)
  • 百鬼夜行図 (1)
  • 直江状 (1)
  • 紀州熊野浦諸鯨之圖 (1)
  • 農学生命科学図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分) (1)

種別

  • 図書 (3,110)
  • 静止画資料 (1,048)
  • 和古書 (859)
  • 漢籍 (69)
  • 博物資料 (5)
  • 新聞 (1)

メディア(画像等)有無

  • IIIF (2,122)
  • 有 (4,845)
  • 無 (247)

メディア(画像等)利用条件

  • Public Domain Marked (1)
  • CC BY (1)
  • 自由利用可 (2,048)
  • 限定利用可 (9)
  • 要申請 (2,788)

メタデータ利用条件

  • 自由利用可 (4,830)
  • 限定利用可 (9)
  • CC0 (1,714)
  • CC BY (3,116)
  • 要申請 (253)

関連年

  • 1983 (1)
  • 1954 (3)
  • 1953 (1)
  • 1935 (1)
  • 1932 (2)
  • 1926 (3)
  • 1925 (3)
  • 1924 (1)
  • 1923 (2)
  • 1922 (4)
  • 1920 (3)
  • 1919 (4)
  • 1914 (1)
  • 1912 (1)
  • 1911 (1)
  • 1909 (20)
  • 1898 (4)
  • 1897 (2)
  • 1896 (2)
  • 1895 (3)
  • 1893 (2)
  • 1892 (2)
  • 1891 (5)
  • 1890 (3)
  • 1889 (5)
  • 1888 (5)
  • 1887 (11)
  • 1886 (4)
  • 1885 (4)
  • 1884 (4)
  • 1883 (6)
  • 1882 (7)
  • 1881 (5)
  • 1880 (15)
  • 1879 (11)
  • 1878 (2)
  • 1877 (1)
  • 1876 (3)
  • 1875 (1)
  • 1874 (3)
  • 1873 (7)
  • 1872 (12)
  • 1871 (16)
  • 1870 (14)
  • 1869 (9)
  • 1868 (14)
  • 1867 (22)
  • 1866 (28)
  • 1865 (24)
  • 1864 (25)
  • 1863 (43)
  • 1862 (47)
  • 1861 (40)
  • 1860 (36)
  • 1859 (37)
  • 1858 (31)
  • 1857 (44)
  • 1856 (27)
  • 1855 (72)
  • 1854 (49)
  • 1853 (36)
  • 1852 (66)
  • 1851 (60)
  • 1850 (63)
  • 1849 (42)
  • 1848 (29)
  • 1847 (29)
  • 1846 (38)
  • 1845 (41)
  • 1844 (35)
  • 1843 (32)
  • 1842 (44)
  • 1841 (31)
  • 1840 (30)
  • 1839 (26)
  • 1838 (32)
  • 1837 (34)
  • 1836 (14)
  • 1835 (13)
  • 1834 (30)
  • 1833 (36)
  • 1832 (32)
  • 1831 (36)
  • 1830 (44)
  • 1829 (30)
  • 1828 (52)
  • 1827 (45)
  • 1826 (46)
  • 1825 (25)
  • 1824 (25)
  • 1823 (39)
  • 1822 (21)
  • 1821 (19)
  • 1820 (26)
  • 1819 (42)
  • 1818 (33)
  • 1817 (19)
  • 1816 (24)
  • 1815 (29)
  • 1814 (28)
  • 1813 (23)
  • 1812 (26)
  • 1811 (22)
  • 1810 (25)
  • 1809 (13)
  • 1808 (27)
  • 1807 (12)
  • 1806 (10)
  • 1805 (31)
  • 1804 (26)
  • 1803 (7)
  • 1802 (5)
  • 1801 (8)
  • 1800 (6)
  • 1799 (3)
  • 1798 (9)
  • 1797 (5)
  • 1796 (9)
  • 1795 (4)
  • 1794 (9)
  • 1793 (10)
  • 1792 (8)
  • 1791 (7)
  • 1790 (9)
  • 1789 (10)
  • 1788 (16)
  • 1787 (14)
  • 1786 (6)
  • 1785 (7)
  • 1784 (10)
  • 1783 (14)
  • 1782 (12)
  • 1781 (11)
  • 1780 (16)
  • 1779 (8)
  • 1778 (14)
  • 1777 (9)
  • 1776 (9)
  • 1775 (16)
  • 1774 (15)
  • 1773 (6)
  • 1772 (19)
  • 1771 (2)
  • 1770 (3)
  • 1769 (8)
  • 1768 (4)
  • 1767 (7)
  • 1766 (4)
  • 1765 (1)
  • 1764 (12)
  • 1763 (7)
  • 1762 (9)
  • 1761 (3)
  • 1760 (3)
  • 1759 (1)
  • 1758 (6)
  • 1757 (3)
  • 1756 (9)
  • 1755 (3)
  • 1754 (7)
  • 1753 (3)
  • 1751 (1)
  • 1749 (2)
  • 1747 (1)
  • 1744 (5)
  • 1742 (1)
  • 1741 (1)
  • 1739 (1)
  • 1737 (2)
  • 1736 (2)
  • 1735 (4)
  • 1732 (1)
  • 1731 (1)
  • 1729 (2)
  • 1728 (1)
  • 1727 (2)
  • 1726 (1)
  • 1725 (1)
  • 1724 (3)
  • 1720 (1)
  • 1719 (1)
  • 1717 (3)
  • 1715 (2)
  • 1714 (1)
  • 1713 (1)
  • 1711 (2)
  • 1710 (1)
  • 1709 (1)
  • 1708 (2)
  • 1707 (1)
  • 1706 (1)
  • 1705 (2)
  • 1704 (2)
  • 1702 (1)
  • 1701 (2)
  • 1697 (1)
  • 1694 (4)
  • 1692 (2)
  • 1688 (1)
  • 1687 (2)
  • 1686 (2)
  • 1683 (2)
  • 1680 (2)
  • 1678 (1)
  • 1672 (1)
  • 1668 (1)
  • 1661 (1)
  • 1659 (1)
  • 1641 (5)
  • 1639 (25)

部局

  • 経済学研究科・経済学部 (1,406)
  • 人文社会系研究科・文学部 (1,356)
  • 総合文化研究科・教養学部 (1,208)
  • 総合図書館 (713)
  • 情報学環・学際情報学府 (247)
  • 医学系研究科・医学部 (86)
  • 教育学研究科・教育学部 (30)
  • 文書館 (16)
  • 法学政治学研究科・法学部 (15)
  • 工学系研究科・工学部 (9)
  • 情報理工学系研究科 (6)
  • 総合研究博物館 (5)
  • 農学生命科学研究科・農学部 (1)

所蔵者

  • 東京大学経済学図書館 (1,406)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部国文学研究室 (1,355)
  • 東京大学教養学部国文・漢文学部会 (908)
  • 東京大学総合図書館 (713)
  • 東京大学駒場図書館 (300)
  • 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター (247)
  • 東京大学医学図書館 (86)
  • 東京大学大学院教育学研究科・教育学部図書室 (30)
  • 東京大学文書館 (16)
  • 東京大学法学部研究室図書室法制史資料室 (14)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館 (6)
  • 東京大学総合研究博物館 (5)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館工3号館図書室 (3)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 (1)
  • 東京大学大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫 (1)
  • 東京大学農学生命科学図書館 (1)

提供者

  • 東京大学経済学部資料室 (1,406)
  • 日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業「マルチメディア通信システムにおける多国語処理の研究」プロジェクト (1,355)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部国文学研究室 (1,355)
  • 科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」 (908)
  • 東京大学総合図書館 (613)
  • 国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」 (345)
  • 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター (247)
  • 東京大学医学図書館 (86)
  • 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 (49)
  • 東京大学駒場図書館 (43)
  • 東京大学大学院教育学研究科・教育学部図書室 (30)
  • 東京大学文書館 (16)
  • 東京大学法学部研究室図書室 (14)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館 (6)
  • 東京大学総合研究博物館 (5)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館工3号館図書室 (4)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 (1)
  • 高麗大学校民族文化研究院 (1)
ページTOPに戻る

東京大学学術資産等アーカイブズポータル