波乗船音善曽我

ナミノリフネオトノヨキソガ

Naminorifuneotonoyokisoga

言語
日本語
種別
図書
出版者
櫓附板元 田所町 小川半助正銘
刊行年、書写年等
上演年(和暦):文久03年
上演年(西暦):1863年
形態
一枚物。粘葉装仕立
内容記述

請求番号:黒0963-0014-012

上演年月日:1863年01月11日

上演地域:江戸

題種・題名:咲梅の八房 (浄瑠理)

引抜色の二番目 (浄瑠理)

題種・題名よみ:さくやこのはなのやつふさ

ひきぬいていろのにばんめ

刊写:刊

親書誌:[三座花くらべ]

大分類:歌舞伎

中分類:番付

小分類:辻番付

劇場:守田座

統一劇場:守田座

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

波乗船音宝曽我

櫓附板元 田所丁 小川半助正
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

百雀魁曽我

櫓附板元 田所町 小川半助正
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

当九字万成曽我

櫓附板元 小川半助正
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

楼門五山桐

櫓附板元 田所町 小川半助正
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

佐埜譜曽我館染

せともの丁 板元 村山源兵衛銘
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

甲子曽我大国柱

櫓附板元 田所丁 小川半助正銘
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部