ふんだんに記号を使おう ∽06-233
種別
図書
刊行年、書写年等
1974年5月号
内容記述
記述レベル: アイテム
資料ID: 06-233
概要-名称: ふんだんに記号を使おう
抜き取り雑誌記述-雑誌名: 言語生活(筑摩書房)
言語: ja
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする
関連資料

お筆先から分かち書きへ ∽06-232
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

対等の話しあいのことば 「です」と「ます」 ∽06-234
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

ベトナム戦争が問うたもの(特集:六〇年代の意味をめぐって) ∽06-429
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

米ソの対立 ∽06-238
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

平和憲法に至る道 ∽06-428
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

一九七〇年をどうするか(朝日との対話) [評論家・萩原延寿氏と対談]∽06-426
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府