<景事>小袖もの狂

コソデモノグルイ

Kosodemonogurui

別資料名
/こそで/ぐるひ
言語
日本語
種別
図書
編著者
作者:河竹 新七
編著者(ヨミ)
カワタケ シンシチ
刊行年、書写年等
上演年(和暦):明治01年
上演年(西暦):1868年
刊年:明治1年9月
形態
半紙本。1冊合綴。1丁。15行
内容記述

請求番号:黒4133-0051-039-5

上演年月日:1868年09月

上演地域:東京

題種・題名:梅照葉錦伊達織 (大名題)

[富本寄本] (帙題)

題種・題名よみ:うめもみじにしきのだてぞめ

とみもとよせほん

書誌備考:絵表紙。「富本豊珠翁」「富本豊前太夫/富本七五三太夫/富本湊太夫(ほか)」「振附 花柳寿輔/花柳芳次郎」「作者 河竹新七」「芳幾画」(表紙)

刊写:刊

親書誌:帙題:富本寄本

大分類:音曲

中分類:富本

小分類:薄物正本

刊記:明治元年九月吉日 市村座

劇場:市村座

内題下:内題無

演奏者:富本豊珠翁

統一劇場:市村座

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

一休地獄噺 (内題)

作者:河竹 新七:述
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<軒の雫に袖ぬらす/思ひ入谷の別荘に>忍逢春雪解

河竹 其水:述。狂言作者:竹柴 金作、[狂言作者:]竹柴 進三。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<御ひゐきを/風がまねきて/蝶の舞ふ>花狂〓恋種

作者:瀬川 如皐:添削(表紙)
桜田本郷代地紙屋七郎兵衛(表紙)。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<空も曇りて/雲ながす/墨田川>夕立碑春雷

作者:河竹 新七。[作者:]竹柴 金作。
板元 人形町通住吉町 伊勢忠(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<紅葉の賀の/姿を/うつして>花桂照楓奏

作者:瀬川 如皐:述
幸橋御門外本郷代地 紙屋五郎兵衛(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<空も曇りて/雲ながす/墨田川>夕立碑春雷

河竹 其水:述。狂言作者:竹柴 金作、[狂言作者:]竹柴 進三。
板元 人形町通住吉町 伊勢忠(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部