<武田信玄/長尾謙信>本朝廿四孝 (前浄瑠璃)

<タケダシンゲン/ナガオケンシン>ホンチョウニジュウシコウ

<Takedashingen/Nagaokenshin>Honchounijuushikou

言語
日本語
種別
図書
出版者
本清
刊行年、書写年等
上演年(和暦):元治01年
上演年(西暦):1864年
形態
一枚物。袋綴
内容記述

請求番号:0912-0006-002-22

上演年月日:1864年09月06日

上演地域:大坂

題種・題名:娘景清八島日記

近頃河原立引

題種・題名よみ:むすめかげきよやしまにっき

ちかごろかわらのたてひき

書誌備考:「長伏見屋御見十」の書入あり

刊写:刊

親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治

大分類:浄瑠璃

中分類:義太夫節

小分類:役割番付

刊記:本清板

劇場:天満戎門

統一劇場:天満

興行人:忠孝昔物語。

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

本朝廿四孝 (前浄瑠璃)

本清
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵

本清
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

伊賀越道中双六

本清
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵

本清
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<逆櫓の松/矢箙の梅>ひらかな盛衰記

大長
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

一谷嫩軍記 (前浄瑠璃)

本清
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部