東京日々新聞 千四十六号 [七]
Level: アイテム
identifier: O-COL-SN-212
Type: 錦絵
Subject: 新聞錦絵
number of pages: 1
来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。
言語(L6-077): ja
内容記述(L6-068): 狂女ですら真似る、音羽屋の技芸。(読み下し文_括弧なし:「なふなふ舟人こと問ん。是ハ目黒の辺に/住居する某が妻にて侍るが。此川渡し/て玉ひてよ。といふに舟人うち驚き「賎し/からざる奥様のこの深更に彷徨ハ。情夫を寝/とりたる婦を呪へる時参歟。葵の上と。清姫を二役/かねた御形勢。這は日高にあらざれバ舟ハ渡してまい/らせん。吟行たまふ/事故を語り玉へ/と、愚弄にぞ。「あら/恥かしや吾姿他見/にそれと照さ/るる野辺の蛍/の光る君。いと/し殿子に棄/られて。詮かた/夏の短夜も/寝られぬ〓001[虫へんに厨]の広房なき/つゝ明す時鳥。その初声ハお/かしやと。泣か笑ふか生躰も/涙にむせぶ狂乱の。女の所作/ハ喜昇座に羽をのす鶴の/音羽屋が。技芸〓002[言べんに花]しき/評判に大繁昌を/するもむべなり 小説の作者/ 転々堂主人戯記/ )
作成(L6-027): 絵師:一恵斎芳幾/彫師:渡辺彫栄
出版者(L6-074): 錦昇堂
デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
IIIFマニフェストURIhttps://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/iiif/9118/manifest
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。