いろは仮名四十七訓

イロハガナシジュウシチモジ

Irohaganashijuushichimoji

言語
日本語
種別
図書
刊行年、書写年等
上演年(和暦):寛政04年
上演年(西暦):1792年
形態
半紙本。1冊。4丁
内容記述

請求番号:黒0963-0024-001

上演年月日:1792年

上演地域:京都

題種・題名:官上神楽雄 (所作事)

題種・題名よみ:かんあがりかぐらのおのこ

書誌備考:印記「養間斉蔵書記」

刊写:刊

大分類:歌舞伎

中分類:番付

小分類:絵尽

劇場:北東

統一劇場:北東

興行人:名代:布袋屋 梅之丞。座本:都 万太夫。

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

恋女房染分手綱

黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

奥州安達原

つる屋喜右衛門/八文字や八右衛門/板
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

仮名手本忠臣蔵 (前狂言)

浪華 玉置氏板
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

契情博多織

浪華 玉置氏板
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

契情博多織 (前狂言)

浪華 玉置氏板
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

仮名手本忠臣蔵

浪華 玉置氏板
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部