守田座於無世喜
モリタザオウムセキ
Moritazaoumuseki
請求番号:黒0963-0001-064
上演年月日:1880年11月
上演地域:東京
題種・題名:真田左衛門佐幸村 市川団十郎
豊臣秀頼公 坂東家橋
旅げいしやおきつ 市川小団次
岩渕九郎兵衛 市川左団次
淀の方 岩井半四郎
厚原磯之進 中村宗十郎
娼婦十夜衣おさよ 尾上菊五郎
娼妓おさよ 尾上菊五郎
春木権左衛門 中村仲蔵
速見●●守 中村宗十郎
幸村室更科 岩井半四郎。岩渕九郎兵衛 市川左団次。倉津願哲 市川団右衛門。山猫おきつ 市川小団次。重成母●内の局 市川団十郎。億川氏●公 市川団十郎。加藤●平次 尾上菊五郎。後藤又兵衛基次 市川左団次。鳴沢良助 中村仲蔵。厚原磯之進 中村宗十郎。げいしや山猫おきつ 市川小団次。深嶋新三郎 坂東家橋。葉茶屋与七 尾上菊五郎。真田左衛門佐幸村 市川団十郎。真田伊賀守信之 中村宗十郎。豊臣秀頼公 坂東家橋。鳴沢良助 中村仲蔵。岩渕九郎兵衛 市川左団次。岩渕与七 尾上菊五郎。海老屋十兵衛 市川団十郎。
題種・題名よみ:さなださえもんのすけゆきむらいちかわだんじゅうろう
とよとみひでよりこうばんどうかきょう
たびげいしゃおきついちかわこだんじ
いわぶちくろべえいちかわさだんじ
よどのかたいわいはんしろう
あつはらいそのしんなかむらそうじゅうろう
しょうふとやぎぬおさよ おのえきくごろう
しょうぎおさよ おのえきくごろう
はるきごんざえもん なかむらなかぞう
はやみ●●かみ なかむらそうじゅうろう
ゆきむらしつさらしな いわいはんしろう。いわぶちくろべえ いちかわさだんじ。くらつがんてつ いちかわだんえもん。やまねこおきつ いちかわこだんじ。しげなりはは●●のつぼね いちかわだんじゅうろう。おくかわうじ●●こう いちかわだんじゅうろう。かとう●へいじ おのえきくごろう。ごとうまたべえもとつぐ いちかわさだんじ。なるさわりょうすけ なかむらなかぞう。あつはらいそのしん なかむらそうじゅうろう。げいしゃやまねこおきつ いちかわこだんじ。ふかじましんざぶろう ばんどうかきょう。はぢゃやよしち おのえきくご
書誌備考:守川周重筆。総表紙付き。第一丁表に「秋葉」の印記あり。
刊写:刊
大分類:歌舞伎
中分類:鸚鵡石
刊記:板元 尾阿宇多
劇場:新富座
統一劇場:新富座
-
部局総合文化研究科・教養学部
-
所蔵者東京大学教養学部国文・漢文学部会
-
提供者科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」
-
メディア(画像等)利用条件https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/74c23761-5e5e-4d80-903b-923bc328e89a/manifest
コレクション名
-
黒木文庫
総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。