金銀銅價考(キン ギン ドウカ コウ) . [写本]
キン ギン ドウカ コウ
Kin gin douka kou
種別
図書
内容記述
請求記号:鴎N50:79
注記:全頁
顕宗天皇2年(486)から明治6年(1873)までの、金銀銅価の交換比率や、米価への換算を年ごとに記したノート。上下2冊ともに鴎外の筆による。 下巻末の「西村兼文本朝物価表七巻大正十年九月二十二日対校了」という識語から、本資料の成立は大正10年(1921)9月以前ということ、また校訂の際には西村兼文「本朝物価表」を参照したことがわかる。この「本朝物価表」を翻刻した『日本産業資料大系』第8巻には、「宮内省文庫所蔵の西村兼文氏の自筆と称せられる原本に拠つた」とあることから、鴎外もこの自筆本を参照したのではないかと考えられる。ただし、この資料は一部の補足に使用されただけであり、他にどのような資料を用いて本資料が製作されたかは定かではない。 鴎外の貨幣経済史への関心を示すもので、鴎外文庫には他に、中村不折編『古文六十泉』(鴎N50:83、本データベースに収録)、南部助之丞『米相場考』(鴎N50:80)など、古銭や貨幣相場、米相場等に関する資料が複数所蔵されている。(渋)
参考文献: 『鴎外全集』第14巻,岩波書店,1953年
参考文献: 『日本産業資料大系』第8巻,中外商業新報社,1927年
翻刻: 『金銀銅價考』(全集20巻)
-
部局総合図書館
-
所蔵者東京大学総合図書館
-
提供者東京大学総合図書館
-
メディア(画像等)利用条件https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/847af97b-a99e-4ddd-b057-a953c3a96a9a/manifest
コレクション名
-
鷗外文庫書入本画像データベース
森鷗外の旧蔵書である「鷗外文庫」のうち、鷗外自筆の写本や鷗外本人による書き込みがある資料を中心としたデータベースです。
シェアする
関連資料
都甲文書(トコウ モンジョ) . [写本]
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
古文六十泉(コモン ロクジュウセン) . [写本]
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
屠龍之技(トリョウ ノ ギ) / 輕舉道人[著]. [写本]
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
渭南文集 52巻目録2卷坿閲古泉記南園記(イナン ブンシュウ) / (宋)陸游著.
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
茶事雑抄 一名すきやの塵(チャジ ザッショウ イチメイ スキヤ ノ チリ) / 牽舟居士著. [写本]
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館
菅頼系諸家事蹟(カン ライ ケイ ショカ ジセキ) . [写本]
鷗外文庫書入本画像データベース | 総合図書館