第三次発掘第3号墓 蕨手刀?出土状況

種別
静止画資料
刊行年、書写年等
昭和26年
刊行年月日(西暦)
1951
内容記述

webコンテンツ番号: 133

webコンテンツカテゴリ: 6

画像の解説: No.132の被甕土器を取り上げた状態の写真とみられる。写真手前に、鉄刀が折り曲げられた状態で副葬されていた様子が確認できる。この刀は、『下巻』別篇p.75や注記では「蕨手刀」とされているが、写真を見る限りでは「曲手刀」のように見える。

紙焼き記載の注記: 第三号 頭部の下から出土した蕨手刀 曲折した重ったもの

アルバム通し番号: 193

箱番号: 5-10

D番号: D-138

コレクション名

シェアする

関連資料

第三次発掘第2号墓

史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

第三次発掘第1号墓

史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

第三次発掘第3号墓 上部の土器

史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

オホーツク墓 10号

史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

オホーツク墓 5号

史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

第三次発掘第1号墓

史跡モヨロ貝塚ガラス乾板写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部