畦塗り鍬
アゼヌリグワ
Azenuriguwa
別資料名
あぜぬりぐわ
種別
博物資料
刊行年、書写年等
-
内容記述
掲載ページ:駒場農学校コレクション
分類①:耕耘・整地
分類②:鍬
分類③:風呂鍬
製作地等:-
製作者等:-
解説:刃先が丸い丸鍬の一種で、風呂(ふろ)と刃の取り付け方の工夫で、刃と柄の角度を鋭角化している独特の形状を持っていることから、水田の畦塗り(あぜぬり)や溝堀りなどに用いられたものと考えられる。
焼印・備品票等:農學農大 農學科
参考文献等:推定
-
部局農学生命科学研究科・農学部
-
所蔵者東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構農場博物館
-
提供者東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部
-
メディア(画像等)利用条件https://www.isas.a.u-tokyo.ac.jp/museum/info/sitepolicy.html
-
メタデータ利用条件https://www.isas.a.u-tokyo.ac.jp/museum/info/sitepolicy.html
コレクション名
-
農場博物館コレクション
「駒場農学校コレクション」や、トラクタの「Bolensトラクタコレクション」など農場博物館が公開する資料を一覧できるサイトです。
シェアする