<歳/旦>青楼春道中双六

<サイタン>サトノハルドウチウスゴロク

<Saitan>Satonoharudouchiusugoroku

別資料名
/さとのはるどうちうすごろく
言語
日本語
種別
図書
編著者
河竹 其水:述作。
形態
半紙本。1冊合本。3丁。7行
内容記述

請求番号:黒4133-0056-009

題種・題名:清元寄本 (帙題)

題種・題名よみ:きよもとよせほん

書誌備考:原表紙。表紙は太夫三味線連名。

刊写:刊

親書誌:[清元寄本]

大分類:音曲

中分類:清元

小分類:寄本

刊記:万延二辛酉年正月吉日/編集人 河竹新七 浅草馬道町二丁目十二番地/出版人 加藤忠兵衛 住吉町一番地(刊記)

内題下:清元 延寿太夫:直伝、河竹 其水:述作。

演奏者:清元 延寿太夫。三味線:清元 順三。

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

<軒の雫に袖ぬらす/思ひ入谷の別荘に>忍逢春雪解

河竹 其水:述。狂言作者:竹柴 金作、[狂言作者:]竹柴 進三。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<隣りで語る浄瑠理に/過し其夜を思ひ出>色増〓夕映

河竹 其水:作述。
板元 伊勢忠(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<空も曇りて/雲ながす/墨田川>夕立碑春雷

河竹 其水:述。狂言作者:竹柴 金作、[狂言作者:]竹柴 進三。
板元 人形町通住吉町 伊勢忠(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<あれといふ間に/遠ざかるほとゝぎす>夢見草葉蔭一声

狂言作者:河竹 新七。[狂言作者:]竹柴 金作。
板元 住吉町 伊勢屋忠兵衛正銘(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<空も曇りて/雲ながす/墨田川>夕立碑春雷

作者:河竹 新七。[作者:]竹柴 金作。
板元 人形町通住吉町 伊勢忠(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<掛念仏の投島田/気も相宿の昔咄>娘揃登大山

作者:竹柴 金作:述
版元 人形町通住吉町 伊勢忠(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部