〔刊行物〕日本読本第四

種別
図書
編著者
新保磐次
刊行年、書写年等
1887(明治20)年8月
形態
1点
内容記述

参照コード: F0264/S01/0204

年代域: 1887(明治20)年8月

記述レベル: アイテム

資料入手先: 栁下洋子

利用条件: 要審査

収蔵情報: 柏

備考: 墨書きで「丹生郡大虫村字上太田」「竹内氏」「竹内松次郎所有物ナリ」などの記載あり

コレクション名

シェアする

関連資料

〔色紙 戊寅春四月〕

十松〔竹内松次郎〕
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

明治四十四年医学科第二期受験者姓名

〔竹内松次郎〕
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

佳雁 迎夏号(竹内松次郎「寺師博士の親心」所載)

佳木斯医科大学同窓会、竹内松次郎
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

主意書

竹内松次郎
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

〔流行性脳炎に関する刊行物〕

川喜田愛郎、瀬川功、飯村保三、日本学術振興会
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

〔結核に関する資料(「我国に於ける結核の蔓延を語る図表」ほか)〕

財団法人結核予防会、竹内松次郎
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館