(御蔵前)

言語
日本語
種別
図書
編著者
江戸通油町北側仙鶴堂鶴屋喜右衛門板
刊行年、書写年等
178409099
刊行年月日(西暦)
1784
形態
1
内容記述

コレクション名2/Collection2: 22_版本・写本類

分類/Classification: その他

所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources

請求記号/Call No.: 5-Z:309:古文書

資料ID/Contents ID: 5507683067

旧登記番号/旧登記番号: 8649

資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents

公開方法/Media Type: 原本;Original

関係/Relation: 5-Z:44と同一本

備考/Coments: 奥に「享和二年三月日 石井勝右衛門」の書き入れあり

コレクション名

  • 5-Z分類古文書 [経済学部資料室]

    経済学図書館において分類:5(経済史・経済事情(日本))として排架されていた資料のうち、近世・近代文書及び版本・写本類に当たるものを5-Z(古文書)として再分類したもの(418点)。
    大正末年から昭和初年の古書店購入分が大部分であり、名誉教授・土屋喬雄氏が収集したものと考えられる。
    内容は多岐にわたるが、下野国都賀郡所野村(現栃木県日光市)文書などまとまった文書群もある。
シェアする

関連資料

御蔵前

江戸通油町北側仙鶴堂鶴屋喜右衛門板
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

攣生抄

仙台 遊佐好生(遊佐次郎左衛門藤原好生)著
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

[御免 御触書集覧 一]

東都書林下谷池之端仲町通岡村屋庄助、書肆大坂心斎橋通河内屋喜兵衛ほか16名
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

御免 御触書集覧 修身孝義鑑 二

東都書林下谷池之端仲町通岡村屋庄助、書肆大坂心斎橋通河内屋喜兵衛ほか16名
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

商人生業鑑 絵入 五冊合 全

岩垣光定著、書林江戸日本橋参丁目前川六左衛門ほか
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

大坂繁昌詩 中

金峰先生(田中右馬三郎源楽美君安)著、紀律堂蔵板、書林京都寺町通仏光寺河内屋藤四郎ほか10名
5-Z分類古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部