近世伎史 / 佐野劇仙翁(蓬開)編
キンセイギシ
Kinseigishi
言語
日本語
種別
図書
形態
張込帖四十五帖 ; 36cm
内容記述
内容:伊勢古市嵐千之助座二の替り返魂香夫乞獅子 -- 愛子若近江八景京榊山四郎太郎座役割番付 -- 三都大芝居濱芝居子供芝居役者師弟系圖 -- 大芝居小芝居役者金物尽 -- 忠臣藏毎日替役名附大坂道頓堀戎座
刊年:享保~明治年間
分類:番付類
請求記号:E22:776:975
A00:霞亭:975
タイトル
近世伎史 / 佐野劇仙翁(蓬開)編
分類
番付類
請求記号
E22:776:975
A00:霞亭:975
-
部局総合図書館
-
所蔵者東京大学総合図書館
-
提供者東京大学総合図書館
-
メディア(画像等)利用条件https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/b33c7517-a10e-4e9e-a421-44c315b933ca/manifest
コレクション名
-
霞亭文庫
明治期の小説家であり新聞記者でもある渡辺霞亭の旧蔵書で、江戸時代の小説類と演劇書を中心としたコレクションです。
シェアする
関連資料
契情博多織
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
仮名手本忠臣蔵 (前狂言)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<おもしろき/人を呼出す/しぐれかな>花安宅扇盃 (外題)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部