<淀継橋/帯取池>桜姫花洛鑑

<ヨドノツギハシ/オビトリノイケ>サクラヒメミヤコカガミ

<Yodonotsugihashi/Obitorinoike>Sakurahimemiyakokagami

言語
日本語
種別
図書
編著者
作者:佐 藤太
編著者(ヨミ)
サ トウタ
出版者
和多屋喜兵衛新板(題簽)。[大坂 和田屋]喜兵衛板 他2肆(奥付)
刊行年、書写年等
刊年:文化4年9月10日
形態
半紙本。1冊。103丁。7行
内容記述

請求番号:黒4142-0391

題種・題名:桜姫花洛鑑 (帙題)

題種・題名よみ:さくらひめみやこかがみ

書誌備考:原題簽。奥書有。奥付破損。奥書末尾に「文化四年卯九月吉日/佐川藤太 梅枝軒」とあり。印記4顆

刊写:刊

大分類:浄瑠璃

中分類:義太夫節

小分類:院本

刊記:「文化四丁卯年九月十日/作者 佐藤太」

内題下:太夫本:竹沢 大作

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

<小田の幼君/北畑の名君>八陳守護城

作者:中村 漁岸。佐川 藤太
正本所本屋清七板(題簽)。大坂心斎橋 玉置清七板 他2肆(奥付)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<清水/清源>桜姫賎姫桜

作者:若竹 笛躬。豊竹 応律。中邑 阿契
正本屋九左衛門版(題簽)。[大坂心]斎橋南四丁目 西澤九左衛門[版] 他1肆(奥付)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<初更間は賎女の睦言/晨〓には英雄の産声>日吉丸稚桜

作者:近松 やなぎ。近松 加造。近松 万寿。近松 梅枝軒
天満屋安兵衛 和多屋喜兵衛(題簽)。大坂平野町御霊筋西 天満屋安兵衛板 他2肆(奥付)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<小田の幼君/北畑の名君>八陳守護城

作者:中村 漁岸。佐川 藤太
正本所本屋清七[板](題簽)。大坂心斎橋塩町角 玉置清七板 他2肆(奥付)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<姉は全盛/妹は新造>会稽宮城野錦繍

作者:佐川 藤太
大坂北浜西横堀船町 紙屋與右衛門版 他4肆(奥付)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<敦賀の遠山/花洛の葛城>名筆傾城鑑

作者:吉田 冠子。中邑 閏助。三好 松洛
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部