西陣職工取締所開設ニ付願書ノ写 同規則書之写

言語
日本語
種別
図書
編著者
西邨治兵衛
刊行年、書写年等
187703099
刊行年月日(西暦)
1877
形態
1
内容記述

所蔵/Location: 経図・資料室(保存庫2);Eco.Lib.Resources

請求記号/Call No.: 西陣文書:63

資料ID/Contents ID: 5507683760

資料区分/Document Categoly: 古文書;Historical Documents

公開方法/Media Type: オンライン;Online

データ形式/Format: pdf

コレクション名

  • 西陣織物屋文書

    近世期は和久屋藤兵衛宛の金銀借用証文、明治期は京都市下京区室町通五条上ル阪東屋町居住の織物屋山田市十郎関係文書が中心である(89点)。
    寛保2~明治31年(1742-1898)。
シェアする

関連資料

記(西陣織物代金差し引き書付ヵ)

西陣織物屋文書 | 経済学研究科・経済学部

職工取締規則(「改定ヲ要スヘキヶ条」共)

(日本鉄道株式会社)
旧文書室所蔵古文書 [経済学部資料室] | 経済学研究科・経済学部

(おちつ殿難渋につき金1歩2朱借用状及び借用人住所書付)

西村伊織(花押)、西織衛(花押)
西陣織物屋文書 | 経済学研究科・経済学部

覚(糸代銀差し引き書付)

笹屋伝兵衛
西陣織物屋文書 | 経済学研究科・経済学部

[包紙](上書「281 西陣織物屋文書)

西陣織物屋文書 | 経済学研究科・経済学部

(陶工職取締につき願書)

陶工職
福岡県福岡市
土屋家旧蔵文書 | 経済学研究科・経済学部