鶴田酒造雄関係資料
種別
図書
編著者
鶴田酒造雄
刊行年、書写年等
1947年~1983年7月15日
刊行年月日(西暦)
1947-1983-07
形態
200点
内容記述
参照コード: F0080
年代域: 1947年~1983年7月15日
記述レベル: フォンド
組織歴・伝記的経歴: 1902(明治35)年1月8日生。1927(昭和2)年3月明治大学法学部英法科卒業。1950(昭和25)年5月31日東京大学事務局会計課長、同大学事務局器材調達課長。1959(昭和34)年4月1日東京大学経理部長。1961(昭和36)年5月1日より、東京大学事務局長。1962(昭和37)年東京大学学生部長事務代理。1966(昭和41)年1月東京大学事務局長を辞職。同年国立大学協会事務局長。1975(昭和50)年国立大学協会事務局長を退職し、国立大学協会参与。1976(昭和51)年10月9日没。
記録史料伝来: 1987(昭和62)年8月11日と、同年9月10日の2回に分けて鶴田酒造雄親族より受入。
資料入手先: 〔鶴田酒造雄親族〕
範囲_内容: 東京大学事務局長時代(1961~1966年)、国立大学協会事務局長時代(1966~1975年)の日記や書翰、写真、国立大学協会の会計制度や予算関係の会議資料、人事関係資料等。東京大学事務局長時代以前の東京大学事務局会計課長、経理部長時代の資料も含む。資料にホチキスによる簡易留めの箇所が一部あり、該当箇所は閲覧不可。
追加受入: なし
利用条件: 非公開、要審査、部分公開、公開
使用言語: 日本語
検索手段: アイテムリスト
関連する記述単位: F0269国立大学協会資料(一部)
収蔵情報: 柏
-
部局文書館
-
所蔵者東京大学文書館
-
提供者東京大学文書館
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/
コレクション名
-
東京大学文書館デジタル・アーカイブ
東京大学文書館が所蔵する資料の検索とデジタル化された画像の閲覧ができます。
シェアする
関連資料




稲垣栄三関係資料
稲垣栄三、東京大学百年史編集室、東京大学施設部、国家学会、工学部、工学部教務掛、教養学部、工学部INF班、東京大学広報委員会、国立大学協会、末川博、大学院制度検討小委員会、東京大学、大学改革準備調査会研究・教育組織専門委員会、大学改革準備調査会管理組織専門委員会、有馬朗人、金田康正、折原浩、加藤一郎、筑摩書房、中央公論社、情況社、現代評論社、岩波書店、臨時遺跡調査委員会
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

