<小/曲>松葉ともへ (外題)

<コ/キョク>マツバドモエ

<Ko/Kyoku>Matsubadomoe

言語
日本語
種別
図書
出版者
平田雪
刊行年、書写年等
上演年(和暦):明治39年
上演年(西暦):1906年
刊年:明治39年9月21日
形態
半紙本。3冊。第1冊(初編)・53丁、第2冊(二編)・52丁、第3冊(三編)・54丁。序文・6行、本文・5行
内容記述

請求番号:黒4133-0054

上演年月日:1906年09月21日

題種・題名:<小/曲>松葉ともへ (見返し題)

松葉巴 (序題)

題種・題名よみ:<こ/きょく>まつばどもえ

まつばどもえ

書誌備考:袋入。「原題簽」。四世寅右衛門正律。歌沢家元上梓。明治39年8月、北山重水楼主人序。初編に、四世寅右衛門作・調の『若みとり』を掲載した一枚刷り(黒4143-54イ)の挟み込みあり。

刊写:刊

大分類:音曲

中分類:俗謡

刊記:明治三十九年九月五日印刷/同年同月廿一日発行 編輯兼発行者 東京府平民 平田雪/東京市神田区山本町三十番地。発売元 日本橋元大工町九番地 龍見善次郎。

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

<小/曲>松のみとり

仮名垣 魯文:述。河竹 其水:述。河竹 其水:作。
開板所 日本橋区亀島町一丁目十四番地 菊寿堂広岡幸助(各編奥付)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<新曲>花かたみ

正本所 加藤忠兵衛(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

三保松富士晨明 (外題)

著作者:吉村新七
坂川平四郎
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<請地の参拾/七回祀/霊地の参拝/七福詣>豊文字名誉三囲 (外題)

著作者:河竹新七事竹柴金作
坂川平四郎
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

俳優評判記 廿二 (外題)

植木林之助。丸屋鉄次郎。山本。秋山武右衛門。三宅半四郎。梅素亭。森本順三郎。深川屋良助。武田平次。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<拙き筆に/牡丹の/彩四季>扇獅子富貴の英

黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部