<南朝正平四年/北朝貞和五年>太平記菊水之巻
<ナンチョウショウヘイヨネン/ホクチョウジョウワゴネン>タイヘイキキクスイノマキ
<Nanchoushouheiyonen/Hokuchoujouwagonen>Taiheikikikusuinomaki
言語
日本語
種別
図書
編著者
作者:二歩堂。近松 半二。北窓 後一。竹本 三郎兵衛。三好 松洛
編著者(ヨミ)
ニブドウ。チカマツ ハンジ。キタマド ゴイチ。タケモト サブロベエ。ミヨシ ショウラク
出版者
江戸大伝馬三[丁目 鱗形屋孫兵衛版]他2肆(奥付)
刊行年、書写年等
刊年:宝暦9年9月16日
形態
半紙本。1冊。98丁。7行
内容記述
請求番号:黒4142-0400
題種・題名:太平記菊水之巻 (帙題)
題種・題名よみ:たいへいききくすいのまき
書誌備考:替題簽。内題角書に「再版」とあり。奥書有。太夫名朱書。奥書破損。印記「杉本屋」他4顆
刊写:刊
大分類:浄瑠璃
中分類:義太夫節
小分類:院本
刊記:千前軒門人/作者 二歩堂 近松半二 北窓後一 竹本三郎兵衛 三好松洛。宝暦九年己卯九月十六日
内題下:竹田 小出雲
演奏者:太夫連名有
-
部局総合文化研究科・教養学部
-
所蔵者東京大学教養学部国文・漢文学部会
-
提供者科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」
-
メディア(画像等)利用条件https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/e3b75e09-6695-411d-86eb-afee611c3b5d/manifest
コレクション名
-
黒木文庫
総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする