古在由直関係資料
種別
図書
編著者
古在由直
刊行年、書写年等
1859(安政6)年~1990(平成2)年
形態
813点
内容記述
参照コード: F0003
年代域: 1859(安政6)年~1990(平成2)年
記述レベル: フォンド
組織歴・伝記的経歴: 古在由直(1864~1934年)。京都生まれ。京都所司代与力の長男。母方の実家古在家を継ぐ。軍人を志望して上京するが、夢叶わず駒場農学校に入学し、お雇い外国人教師ケルネルに師事する。卒業後、東京農林学校、帝国大学農科大学の教員となる。第10代東京帝国大学総長。69歳で病没。東京青山墓地に埋葬。
記録史料伝来: 古在由秀氏(由直の長男由正の長男、東京大学名誉教授)より連絡があり、1996年3月に寄託受け入れ。それまでは、由直の次男由重系統で保存されていたもの。
資料入手先: 古在由秀(古在由直孫)
範囲_内容: 古在由直の個人資料。足尾銅山鉱毒調査関係を含む、農学校関係資料など。没後の関係資料含む。
利用条件: 要審査、部分公開、公開
収蔵情報: 本郷
-
部局文書館
-
所蔵者東京大学文書館
-
提供者東京大学文書館
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/
コレクション名
-
東京大学文書館デジタル・アーカイブ
東京大学文書館が所蔵する資料の検索とデジタル化された画像の閲覧ができます。
シェアする