<一とつ家に/遊女も寐たり/芳宜と月>忍夜孝事寄

<ヒトツヤニユウジョモネタリハギトツキ>シノビヨルコウノコトヨセ

<Hitotsuyaniyujomonetarihagitotsuki>Shinobiyorukonokotoyose

別資料名
しのび( )かうのことよせ
言語
日本語
種別
図書
編著者
作者:宝田 寿助:述。
刊行年、書写年等
刊年:明治2年9月
形態
半紙本。1冊合本。8丁。6行
内容記述

請求番号:黒4133-0050-014-08

題種・題名:常磐津寄本 (帙題)

題種・題名よみ:ときわづよせほん

刊写:刊

親書誌:[けいこほん]

大分類:音曲

中分類:常磐津

小分類:寄本

刊記:明治二年巳九月再板(本文末尾)

内題下:常磐津 小文字太夫:直伝。作者:宝田 寿助:述。

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

<いふて三升/●に大和/\>積思花雪解

作者:桜田 次助:述。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<道/行>縁花旅路の娵入

作者:桜田 左交:述。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<道/行>縁花旅路の娵入

作者:桜田 左交:述
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<頃も弥生の/雛男寄て/集し花の宴>内裡模様源氏紫

作者:中村 重助:述
奥書あり。本文末尾に「天保九年戌四月狂言」とあり。ただし明治摺。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

寿靭猿

作者:福森 久助:述
正本版元 江戸地本問屋 堺町通新泉町北かわ いがや勘右衛門(奥付)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

夜の鶴雪氅

作者:福森 久助:述
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部