コレクション
情報学環・学際情報学府
Digital Cultural Heritage
情報学環・学際情報学府
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
東洋文化研究所
東洋文化研究所図書室所蔵古典籍(国文研デジタル化分)
東洋文化研究所
国文学研究資料館が推進し、東京大学は拠点大学の一つとして参画している「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」によりデジタル化された資料群です。画像データは、国文学研究資料館が運用する「新日本古典籍総合データベース」から公開されています。
総合研究博物館
東京大学総合研究博物館所蔵阿部正直コレクション
総合研究博物館
気象学者で「雲の伯爵」とも称された阿部正直(1891-1966)による、富士山にかかる雲を定点観測した多数の気象記録資料を中核とする資料群です。東京大学総合研究博物館所蔵蓄音機コレクション
総合研究博物館
東京大学総合研究博物館が所蔵する蓄音機コレクションは80台以上におよぶ。発明者であるエジソンが考案したモデルから後年のトイ・フォノグラフまで、米国、英国そして日本を中心に生産された各種蓄音機が並び、これらを網羅することによって、エジソン以来各世代が追求してきた「音のデザイン」の系譜がうかがえる。東京大学総合研究博物館所蔵三宅一族旧蔵コレクション
総合研究博物館
近代医学の発展に多大な貢献をした近代医家三宅一族四代(三宅艮斎(1817-1868)、三宅秀(1848-1938)、三宅鑛一(1876-1954)、三宅仁(1908-1969))による医療器具や写真類などの資料群です。非南極隕石標本
総合研究博物館
総合研究博物館隕石コレクションのうち、非南極隕石標本の資料群です。
空間情報科学研究センター
柏の葉紙地図デジタルアーカイブ
空間情報科学研究センター
東京大学柏図書館に所蔵されている、国際地図・地理展(1980年・東京)のために収集された世界各国の地図を、柏の葉紙地図デジタルアーカイブ化プロジェクトによりデジタル化した地図を閲覧することができるサイトです。